「生きものがつくる美しい家」鈴木まもる文・絵

公開日: 更新日:

「生きものがつくる美しい家」鈴木まもる文・絵

 頑丈な前歯で切り倒した木を用いて川をせき止めダムをつくるビーバーや、わずか数ミリの体で高さ10メートルを超えるシロアリの仲間など。生き物たちは時に人知を超える規模の巣をつくる。

 彼らが巣をつくるのは、主に子育て、子孫を残すため。だから、生まれてすぐに歩き始めるウマやゾウは巣を持たない。

 ビーバーやシロアリに限らず、生き物たちは子孫を残すため、さまざまに工夫を凝らした巣をつくる。そんな生き物たちの凄技でつくられた巣を紹介するイラスト図鑑。

 アフリカの砂漠に住むシャカイハタオリは、樹木に枯れ草を厚く重ねて半ドーム状の巣をつくる。直径10メートルにもなるという巨大な巣は、数百羽が同時に暮らすマンションのようだ。

 鳥の巣は、ふつう、子育てを終えると使われなくなるが、シャカイハタオリは、この巨大な巣で一年中暮らし、なんと100年以上も前から使い続けられてきた巣もあるという。

 南米・アンデス地方の湖にすむ水鳥ツノオオバンは、天敵に襲われぬよう水上に巣をつくる。

 なんとその巣は、岸から数十メートルも離れた湖の底に石をコツコツと運び積み上げ、その土台の上に水草を積みつくったもの。一番下の幅は約4メートル、高さは約1メートルの土台をつくるのに使われる石の総重量は1.5トンにもなる。

 鳥だけではない。砂地の海底にミステリーサークルのような直径2メートルの巣をつくるアマミホシゾラフグなどの魚や、毎日寝る前に新しい巣をつくって眠るチンパンジーなど、さまざまな動物の121の「すごい巣」とそのつくり方や使い方、そして生態などを詳細なイラストで紹介。

 それぞれの動物たちの巣への「こだわり」が垣間見えて面白い。

(エクスナレッジ 1980円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ