流浪のファンタジスタ 松井大輔が激白
-
子供たちを伸ばす喜び 「僕は『下へ下へ』を目指して名コーチになるのも面白いかな」
引退後も多忙な日々を過ごしているが、将来的には指導者の道に進む可能性が高そうだ。「みんなは上のカテゴリーを目指すけど、自分は下の世代でもいいのかな。名監督ではなく、名コーチになりたいですね」と育成年…
-
浦和アカデミーのコーチに就任 選手個人だけにフォーカスし「1対1の強化」に邁進中
「松井大輔が浦和アカデミーのロールモデルコーチに就任」という一報が流れたのは4月。「クラブのOBでない松井がなぜ浦和に?」と驚いたサッカー関係者やファンも多かっただろう。それは本人も同じ。彼は今、ユニ…
-
「メッシやロナウド、エムバペみたいなスペシャルな突破力を持てる選手を育てたい」
2月の引退後、2つのJクラブでコーチ業をスタートさせた。古巣・横浜FCのスクールと浦和のユースだ。前者は小学生対象で週に1回、後者は不定期だが、どちらも「ドリブラー育成」に主眼を置いている。 …
-
「本田圭佑は所属先が無くても『引退しない』と。自分は好奇心がふつふつと湧いているところ」
現役最終年となった2023年は、日の丸をつけて共闘した大物選手が次々と選手生活にピリオドを打った。「(小野)伸二さん(札幌アンバサダー)、ヤットさん(遠藤保仁=G大阪コーチ)が引退し、自分もタイミン…
-
「おじさんのイケてるところを見せたい」とFリーグ、Jリーグ、コーチの三刀流に挑戦
40代の挑戦はフットサルだけにとどまらなかった。2022年からはサッカーのYSCC横浜の一員としてJ3にも選手登録。フットサルとサッカーの「二刀流」という大いなるチャレンジに乗り出したのだ。「体育館…
-
想像を絶した新天地ベトナムの隔離生活 窓のない部屋にカンヅメ、体重が3キロ減った
横浜FCでの3年間にはFWカズ(三浦知良=JFL鈴鹿)やMF中村俊輔(横浜FCコーチ)と再共闘。J1昇格やコロナ禍など多くの出来事に直面した。ポジションも前線からボランチに下がり、リベロやSBにも挑…
-
2度目のポーランドは苦境続き「海外あるある」にぶち当たり、急速に立場が悪化した
10年間の欧州挑戦を終え、2014年の1月に日本復帰を果たした。ジュビロ磐田で3年半プレーし、MF中村俊輔(横浜FCコーチ)ら個性豊かなタレントたちと共闘した。が、36歳になった17年夏、流浪の男は…
-
「ドイツを目指す前にポーランドはベストな国かもしれない。日本人はまず目を向けるべきかも」
欧州に渡って10年目。フランス、ロシア、ブルガリアを経て2013年の夏に向かったのがポーランドだった。帰国を考えていた時、同国1部のレヒア・グダニスクへの移籍話が浮上。カズ(三浦知良=JFL鈴鹿)の…
-
ケガが続いて「本当の松井大輔」を呼び戻す作業に注力した
2010年夏にロシア1部トムスクに移籍して以降、目まぐるしくプレー環境を変えることになった。ロシア、ブルガリア、ポーランドと日本人選手があまり足を踏み入れなかった国々へ赴き、新たなキャリアを築いた。…
-
南アW杯から戻ると空き巣被害にかつてない恐怖、余韻は吹き飛んだ…キッチンにはパスタを茹でた痕跡が
2009年の夏、欧州3クラブ目となるグルノーブル(仏1部)に移籍した。10年南アフリカW杯まで1年という重要なタイミングだった。「サンテティエンヌで不遇を味わい、06年ドイツW杯落選の憂き目に遭った…
-
サンテティエンヌではライバルに「オレがいる限り絶対に試合に出られない」といきなり啖呵を切られた
海外最初のクラブであるルマンを離れ、同じフランスのサンテティエンヌへ赴いたのが2008年の夏。リーグ優勝10回の名門へ行けば、CL(欧州チャンピオンズリーグ)参戦も夢ではないと思われた。だが、ルセイ…
-
キャリアの分岐点になった移籍の選択…名門パリSG、年俸倍額提示した独クラブのオファーを蹴った
ルマン時代にフランスサッカー界に旋風を巻き起こし、その存在が広く知れ渡った。中学3年で短期留学した名門パリ・サンジェルマン(パリSG)への移籍話も浮上。本人も「パリに行きたかった」と今も後悔の念が残…
-
「10番の血を引く絶滅危惧種」「ルマンの太陽」...移籍先フランスで日本人選手を見る目を大きく変えた
2000年に京都サンガでプロとなり、4年後にはフランス2部のルマンに移籍。「当時の京都はJ2でした。同じ2部ならフランスの方がいいに決まっている」と迷うことなく渡仏を決断。瞬く間に「ルマンの太陽」と…
-
中学卒業前に渡仏しパリSGの入団テストに合格も…3カ月の短期留学が海外志向をかき立てた
今年2月に23年のプロ生活に終止符を打った。流浪のサッカー人生の始まりは、中学3年時のパリ・サンジェルマン(パリSG)での3カ月の短期留学だろう。そこで彼は「異文化に適応しながらたくましく生き抜くこ…
-
南アW杯に行きたくて「ボールを全部よこせ」と内田篤人に言った…当時のチーム内に溢れ出ていたギラギラ感
中田英寿、闘莉王、本田圭佑ら歴代の日本代表には、自分流のスタイルを貫く選手がいた。希代のテクニシャンである松井大輔も、時にエゴイストになるところがあった。「チームの戦い方の大枠は監督が決めますけど、…
-
滑り込みで南アW杯メンバー入り…「初戦のスタジアムに向かうバスの中から感極まっていた」
国際Aマッチ出場31試合.1得点──。史上最多の出場152試合を誇る遠藤保仁(G大阪コーチ)を筆頭に100試合超えの選手が8人いる中、松井の数字は信じがたいものがある。「自分は代表になかなか定着でき…
-
後の日本代表の土台になった南アW杯 「守り重視で戦ったからこそベスト16に行けた」
日本代表には「結果」に加えて「内容」も求められる。「超守備的なスタイルで勝っても意味がない」と考える人も少なくない。2010年南アフリカW杯の日本代表は特に批判的な見方をされたが、16強入りの原動力…
-
南アW杯R16パラグアイ戦PK負けは、高地でボールが浮いたのが「運命の分かれ目」だった
2010年南アフリカW杯では全4試合に先発し、16強入りの原動力となった。ラウンド16のパラグアイ戦では自らのミドルシュートがクロスバーを直撃する惜しいシーンもあったが、チームは得点を奪えずに最後は…
-
危機的状況で迎えた南アW杯直前…闘莉王が「俺たちは弱い。球際を厳しく」と言い出した
2010年南アフリカW杯。初戦のカメルーン戦で本田圭佑が挙げた先制弾のアシストについて「(監督の)岡田(武史)さん(J3・FC今治会長)が『持ったら早く入れろ』と言っていたんで、右足で切り返すしかな…
-
練習試合で大学生に股抜きされて「俺、終わってるな」と引退を決意
日本代表最多152試合出場の遠藤保仁(G大阪コーチ)を筆頭に、8年間代表主将を務めた長谷部誠(フランクフルト)、歴代3位の代表50ゴールの岡崎慎司(シントトロイデン)と2024年は大物サッカー選手の…