後の日本代表の土台になった南アW杯 「守り重視で戦ったからこそベスト16に行けた」
日本代表には「結果」に加えて「内容」も求められる。「超守備的なスタイルで勝っても意味がない」と考える人も少なくない。2010年南アフリカW杯の日本代表は特に批判的な見方をされたが、16強入りの原動力になった松井は「僕は勝ちたい、ただそれだけだった」と泥くさく勝利を追求し続けることの重要性を改めて強調した──。
◇ ◇ ◇
「岡田武史監督(FC今治会長)の4(DF)-3(MF)-3(FW)は阿部ちゃん(勇樹=浦和ユースコーチ)がアンカー、ハセ(長谷部誠=フランクフルト、今季で引退)とヤットさん(遠藤保仁=G大阪コーチ)がインサイドハーフ(IH)という守備的MFを3枚置く形だったので、右FWの僕が動くエリアは相当に広かった。ボールを持ってもIHのサポートが遅いし、背後にいる右SBのコマ(駒野友一=広島アカデミーコーチ)も守備にかかりっきりで思うようにフォローしてくれない。結局、自分ひとりが孤立した状態で局面を打開し、得点につながるチャンスをつくり、守備にも入らなきゃいけない。今、思うと物凄く負担が大きかった」