三船、裕次郎が巻き込まれた「黒部の太陽」収録事故

公開日: 更新日:

<1967年9月>

 68年公開の黒四ダム建設を題材にした石原プロと三船プロ製作の大作映画「黒部の太陽」は当時、映画界にあった「五社協定」の壁に阻まれ、製作は難航を極めた。しかも撮影中にはセットが壊れて、主演の石原裕次郎が全身に大ケガを負うアクシデントが起きる。

 67年9月30日、愛知の建設会社の工場には「黒部の太陽」のトンネル工事のシーン撮影のために幅7メートル、高さ5メートル、長さ240メートルにも及ぶ巨大なセットが組まれていた。この日はトンネルが破砕帯にぶつかり、岩石の間から大量の湧き水が噴出し、作業員を襲うシーンの撮影が行われようとしていた。

 午後7時50分ごろ、熊井啓監督のスタートの合図がかかる。直径8メートル、高さ13メートルのタンクに用意された420トンの水がセットに流される。その直後に、ドンという轟音が響いた。大量の水の圧力でコンクリートのトンネルの壁が崩れてしまったのだ。水は一気に流れ、セット内に組まれていた60本の丸太も一緒に流れた。

 演技を始めていた建設会社の技術者役の石原裕次郎と、電力会社現場責任者役の三船敏郎も流された。照明も消え、セット内は全くの闇。熊井監督も流され、「何人か死者が出たかもしれない」と思ったという。スター2人を捜す「裕ちゃん」「三船さん」という声も飛び交った。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    「よしもと中堅芸人」がオンカジ書類送検で大量離脱…“一番もったいない”と関係者が嘆く芸人は?

  1. 6

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 7

    入場まで2時間待ち!大阪万博テストランを視察した地元市議が惨状訴える…協会はメディア取材認めず

  3. 8

    米国で国産米が5キロ3000円で売られているナゾ…備蓄米放出後も店頭在庫は枯渇状態なのに

  4. 9

    うつ病で参議員を3カ月で辞職…水道橋博士さんが語るノンビリ銭湯生活と政治への関心

  5. 10

    巨人本拠地3連敗の裏に「頭脳流出」…投手陣が不安視していた開幕前からの懸念が現実に