著者のコラム一覧
井筒和幸映画監督

1952年12月13日、奈良県出身。県立奈良高校在学中から映画製作を始める。75年にピンク映画で監督デビューを果たし、「岸和田少年愚連隊」(96年)と「パッチギ!」(04年)では「ブルーリボン最優秀作品賞」を受賞。歯に衣着せぬ物言いがバラエティ番組でも人気を博し、現在は週刊誌やラジオでご意見番としても活躍中。

ワクチンの段取り一本に命張って尽くせばいいものを

公開日: 更新日:

 ニュースを見ていたら、イングランドはワクチン接種が順調に進んでいて、パブもレストランも映画館も普通に開けて大丈夫になったと。街中ロックダウンの我慢の後だし、うれしいだろう。日本じゃワクチンの予約もロクに進まないまま、厚労相も「……コロナは依然と上げ止まりが続いてますが」だと。兜町の証券屋のおっさんかよ。他に言いようがないのか。

 毎日、政治屋たちは浮かぬ顔で同じ会見ばかりしている。赤坂や銀座じゃ「こっそり飲み」もバレるし、家でヤケ酒でも飲んでるのか、五輪開催の歩調合わせのストレスで寿命まで縮んだような、そんな顔つきだ。国会議員などやるもんじゃないな。五輪とコロナ退治の二兎追いはやめて、ワクチンの段取り一本に命張って尽くせばいいものを。でも、命を懸けて仕事する大臣なんか元からいないな。命懸けなのは探検家かF1レーサーかヤクザぐらいだ。昔なら映画スタントマンもいたが今はCG技術が助けてくれる。映画監督だって命懸けのヤツなんかどこにいるんだか。

 都心の大型シネコンチェーン館はまだマシだが、ミニシアターは死活問題だ。先週の土曜日だが、池袋の映画館、新文芸坐は「無頼」を上映してくれた。夕方から1回限りで小生と主演女優・柳ゆり菜の舞台挨拶付きだったので、広い館内、客席も間隔を置かずにバッチリ客入れしてもらい、ありがたいことに“満員御礼”で大感謝だった。やっぱり、映画はスクリーンで楽しむものだとつくづく思った。興奮感がまるで違う。お客さん数百人はマスクに我慢しながら、登場するヤクザたちの命懸けの殴り込み場面やアホな糞尿ばらまきシーンに遠慮気味に笑ってくれ、逆に気の毒だった。早いとこ、映画館でバカ笑い出来るようになって欲しい。東京の下高井戸シネマでも6月上旬から上映が始まるし、7月公開まで“無頼待ち”してもらっている、福島、宮城、山形、青森など東北地方のお客さんにも憂さを晴らしに来て欲しい。もちろん、舞台漫談付きで行かせてもらうつもりだ。ワクチン注射が済んでなければ、それも命懸けの出張になるってわけか。いい加減にしてくれ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  2. 2

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  5. 5

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  1. 6

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  2. 7

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  3. 8

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  4. 9

    フジ経営陣から脱落か…“日枝体制の残滓”と名指しされた金光修氏と清水賢治氏に出回る「怪文書」

  5. 10

    大物の“後ろ盾”を失った指原莉乃がYouTubeで語った「芸能界辞めたい」「サシハラ後悔」の波紋

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  3. 3

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  4. 4

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  5. 5

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  1. 6

    永野芽郁「二股不倫報道」の波紋…ベッキー&唐田えりかと同じ道をたどってしまうのか?

  2. 7

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  3. 8

    芳根京子《昭和新婚ラブコメ》はトップクラスの高評価!「話題性」「考察」なしの“スローなドラマ”が人気の背景

  4. 9

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 10

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ