著者のコラム一覧
てれびのスキマ 戸部田誠ライタ―

1978年生まれのテレビっ子ライター。「芸能界」というビジネスは、いかにして始まったのか。貴重な証言を収録した「芸能界誕生」(新潮新書)。伝説の番組「アメリカ横断ウルトラクイズ」を基に描く青春群像ノンフィクションノベル「史上最大の木曜日 クイズっ子たちの青春記」(双葉社)。2つの最新著が絶賛発売中!

「刹那に生きる」ヒャダインの根底には「絶望と破壊願望」がある

公開日: 更新日:

「セーラー戦士が勝てないんなら、俺が受験に勝てるわけないじゃんと思ってしまって」
 (前山田健一/日本テレビ系「踊る!さんま御殿!!」2月6日放送)

 ◇  ◇  ◇

「ヒャダイン」の名で活躍する音楽クリエーターの前山田健一(43)。3歳の頃からピアノを始め、中高一貫校の大阪星光学院に進学、そして京大卒業という華麗な経歴を誇る。しかし、中学受験は人生における大きな挫折だったと振り返った。第1志望や第2志望も落ち、滑り止めさえ落ち、絶望。追い込まれて10時間以上、勉強していたという。

 唯一の息抜きで見たのが、テレビ朝日系のアニメ「美少女戦士セーラームーン」。ちょうど最終回間際で、どんどんセーラー戦士たちが残酷な形で戦死していく回だった。それを見て思ったことを回想して語った言葉を今週は取り上げたい。そこから一切、勉強をしなくなったヒャダインは「もうどうにでもなれと思って、試験場でもものすごくリラックスしてやったら逆に通った」と続けた。

 中高生時代にも別の「絶望」が待っていた。友達付き合いは苦手で、ズッとスクールカーストは中の下。ついには友人に「お前は友達ランクBだから」と言われてしまう。だから「高校時代は暗黒、ドブでした」(朝日新聞社「withnews」2015年1月14日)と振り返る。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    「よしもと中堅芸人」がオンカジ書類送検で大量離脱…“一番もったいない”と関係者が嘆く芸人は?

  1. 6

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 7

    入場まで2時間待ち!大阪万博テストランを視察した地元市議が惨状訴える…協会はメディア取材認めず

  3. 8

    米国で国産米が5キロ3000円で売られているナゾ…備蓄米放出後も店頭在庫は枯渇状態なのに

  4. 9

    うつ病で参議員を3カ月で辞職…水道橋博士さんが語るノンビリ銭湯生活と政治への関心

  5. 10

    巨人本拠地3連敗の裏に「頭脳流出」…投手陣が不安視していた開幕前からの懸念が現実に