社員のがん先進治療に500万円 新浪流経営者が患者を救う
調査は昨年12月に行われました。細かい設問は割愛しますが、がんに関する12の質問で、企業や個人のがん理解度をチェック。それとがん対策の実情を比較しました。
その結果、理解度の高い企業は、低い企業に比べてがん検診の実施率が高く、胃がんは58.0%対50.8%、肺がんは44.0%対20.0%。大腸がんに至っては、高理解度企業が低理解度企業を22.7ポイントも上回る62.7%です。
女性のがんの子宮頚がんと乳がんについても同様で、それぞれ高理解度企業は低理解度企業より10ポイント、19.5ポイントも高いのです。
経営者の理解度が高いと当然、就労支援も広がります。勤務時間変更は高理解度企業が42.7%で実施していますが、低理解度企業は21.7%。傷病休暇制度の実施は、低理解度企業のダブルスコア以上の58%です。
年間約100万人が新たにがんになりますが、そのうち3分の1が働く世代。65歳までに男女とも15%の確率でがんを発症し、会社員の死亡原因は、およそ半数ががんです。高齢化や定年延長などが相まって、働く世代でがんになるケースが増えているのです。