睡眠時無呼吸症候群の記者 「CPAP療法」3カ月の経過を報告

公開日: 更新日:

 CPAPを開始して1週間後、クリニックで本体のSDカードに記録されている睡眠データを確認すると、1時間当たり59回だった無呼吸が0回に改善していた。低呼吸もほぼ見られず、いびきもほとんどかいていなかった。その後、1カ月ごとの診察でも無呼吸は0回が続いている。

 とはいえ、日中の眠気やボーッとする時間がなくなった……といった感じはとくにない。しかし、そのままCPAPを続けて2カ月ほどたった頃、思わぬ形で効果を実感した。

 一度、マスクを装着しないまま寝てしまったときのこと。普段どおり起床する時間に目覚めてもひどい眠気が続いていて、ベッドから這い出るのに苦労した。洗顔や歯磨きをしてもスッキリせず、ずっと体がだるく、頭の奥に鈍痛も感じる。ひょっとしたら、CPAPを忘れたからじゃないか……と思い当たった。

「東京疲労・睡眠クリニック」院長の梶本修身氏は言う。

「いびきや無呼吸で低酸素呼吸状態になると、自律神経は心拍を速くして血圧を上げ、酸素供給量を維持しようとします。本来なら睡眠中に休息するはずの自律神経が酷使され、疲労が蓄積していく。そのため、眠っても疲れがとれない、日中も眠気が強くウトウトしてしまうといった症状が出るのです。CPAPで無呼吸が改善されると、目覚めたときの爽快感が違います。日中にボーッとすることもなくなる。普段は実感していなくても効果は表れています」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…