ヤル気も不調も改善 “週周リズム”に合わせて食事を見直す
仕事がスタートする月曜日、なんだかヤル気が出なくて体も重い……。毎週やってくるそんな不調を改善するためには、曜日ごとに「食事」を工夫するのがおすすめだ。
人間の体には、一定時間ごとに生命リズムを刻む体内時計が備わっている。①日周リズム(サーカディアンリズム)②週周リズム③月周リズム④年周リズム(季節性リズム)⑤90分リズム(ウルトラディアンリズム)の5つで、いずれも体内で働いて生活にリズムをつくっている。
県立広島大名誉教授で、東北女子大教授の加藤秀夫氏(時間栄養学)は言う。
「人間の社会は1週間のリズムが重要視されていて、職場や学校も週間スケジュールで運営されているケースがほとんどです。体内の週周リズムの研究は多くありません。しかし、活動量は曜日によって異なっていて週周リズムが認められます。ということは、曜日ごとに食事も工夫する必要があるのです」
健常者の1日の摂取エネルギー量と消費エネルギー量を曜日ごとに計測した調査によると、土日が休みで平日に出勤・通学している場合、月曜日は食欲(摂取エネルギー量)も活動量(消費エネルギー量)も最も低下していた。逆に食欲と活動量がピークになるのは水曜日で、金曜日は食欲と活動量はほぼ月曜日と同じになる。翌日から休みだという精神的な高揚感があるが、肉体的な疲労がたまっているため活動量は減少傾向になっている。