片頭痛の人は心臓疾患のリスク因子も抱えるケースが多い
近年は、「卵円孔開存」という生まれつきの心臓の構造が、片頭痛と関わっているのではないかという見方もあります。心臓の右心房と左心房の間に小さな穴=卵円孔が開いている状態のことです。本来なら出生時に閉じるはずの卵円孔が、閉じないまま成長してしまったケースで、成人の15~20%が該当するといわれています。
穴が大きくない場合は特に心配することはなく、多くの人は問題ありません。しかし、中には片頭痛の原因として疑われる場合があるといわれているのです。
右心房と左心房の間に小さな穴があると、トイレでいきんだり、せき込んだりといったちょっとした拍子で血液が行き来することになります。つまり、全身から右心房に流れ込んだ静脈血と、肺で酸素を取り込んで左心房に入った動脈血が少量でも混ざってしまうということです。
こうした“逆流”が頻繁に起こると、静脈内にある静脈血栓が左心房に流れ込んで左心室↓大動脈↓脳動脈と流れて奇異性脳梗塞を起こしたり、左心室から肺を通らずに脳動脈に達したセロトニンなどの頭痛の原因物質が片頭痛を引き起こすのではないかと考えられているのです。