軽い病気と思っていたら…糖尿病患者は感染症を甘く見ない
治療の基本はペニシリンやアンピシリンといった抗菌剤の投与。一般的には投与から2~7日で熱が下がり、4~6週で治療は終了する。幸い50代のこの女性も薬の投与だけで治療は終わった。
「女性はHbA1cが8%を超えていました。以前はよく膀胱炎を発症していたようです。肺化膿症を発症したのは仕事のストレスを、大好きなショートケーキを食べることで解消するようになったせいだろうと、この女性はお話しされていました」
■血糖値が上昇して重症化するケースも多い
そもそも糖尿病の人が感染症になりやすいのは感染防御機構が破綻しやすいからだ。
「例えば、白血球の成分である好中球は体内に細菌やウイルスが侵入するとそれを取り囲んで貪食します。ところが血糖が高いと、この機能が低下するのです。また、ヒトには免疫反応と呼ばれるシステムがあります。一度感染した病原体に対して抗体を作ることで、同じ病原体が侵入したときに対処するのです。血糖が高いと、やはりこの免疫反応も弱くなってしまうのです」