専門医も関心大 糖尿病治療薬「SGLT2阻害薬」に新たな効果
今年5月の糖尿病学会は、医師、看護師、管理栄養士などの参加者数が過去最高だった。“現代の国民病”への、医療関係者の関心の高さがうかがえる。特に注目を集めた話題について、東京慈恵医大病院糖尿病・代謝・内分泌内科の坂本昌也准教授に聞いた。
■薬
大多数の医師が関心を寄せたのが、2014年承認の「SGLT2阻害薬」。
尿にカロリーを排出し脂肪の分解を促進する薬で、HbA1c(過去1~2カ月の血糖コントロールを示す)を下げ、体重を減少させる。
「SGLT2阻害薬は糖尿病に対して承認されている薬ですが、近年、心不全予防にも効果的だと分かってきたのです。しかも、早い段階で非常に高い効果を示す。欧米で臨床試験などの結果が発表されており、今回のセッションでは、“日本人にも有効なのか”という関心を持った医師が多く集まりました」
糖尿病そのものが心不全のリスクを上げるため、循環器専門医が糖尿病患者を診ている場合、SGLT2を第一治療選択肢とするケースがほとんど。一方、糖尿病専門医では“積極派”と“慎重派”がいる。