膵臓がんを早期に発見「尾道方式」と研究が進む最新検査
そのリスクとは、「糖尿病」「肥満」「喫煙」「家族に膵臓がん患者がいる」の4つ。中でも「糖尿病」は、そうでない人に比べて2倍、膵臓がんになりやすい。糖尿病の人は、1年に1回エコー検査を受けることで自ら尾道方式を取り入れるといいでしょう。ほかのリスクを重ねていたらなおさらです。
転移すると、ジェムザールという抗がん剤が治療の中心になります。これは比較的、副作用が少なく、「抗がん剤=副作用がつらい」というイメージを持つことはないでしょう。八千草さんがジェムザールを使ったかどうか分かりませんが、無理なく完遂できるケースは十分考えられます。まずは悲観的に考えず、一度トライしてみること。副作用を心配するのは、それからでいいと思います。
国立がん研究センターは、尾道方式とは別の早期発見の仕組みを研究。血液検査で判別可能な膵臓がんのバイオマーカーで、今年3月に対象期間が終了。目下、分析しているところです。先駆けて行われた米国では、既存のバイオマーカーよりも高い精度で早期に膵臓がんを検出できることから、検査キットが開発されています。膵臓がんが難治がんでなくなる日は、近いかもしれません。