鼻<上>「自作鼻うがい」「オイル点鼻」の正しいやり方

公開日: 更新日:

「鼻のトラブルの原因には、アレルギー性鼻炎だけでなく、副鼻腔炎(蓄膿症)、ポリープが多発する好酸球性副鼻腔炎、高齢になると起こる加齢現象の加齢性鼻炎などもあります。ですから1カ月以上も鼻の調子が悪い人は、きちんと受診して適切な治療(薬の処方など)を受けることです。その上で、自宅で行うセルフケアを加えてもらいたいと思います」

 すべての鼻トラブルの基本となるセルフケアに「鼻うがい(鼻腔洗浄)」がある。薬局などで容器と洗浄液がセットになった市販品も売られているが、ここでは自作の鼻うがいのやり方を紹介してもらう。

 使う容器は、100円ショップなどで売っている液体容器(ドレッシング容器)を用意する。そして、液体容器の注ぎ口の大きさにピッタリ合うイヤホンパッドを奥までしっかり入れる。

■鼻うがいのやり方

①水330ミリリットルを沸騰させ、30~35度になるまで冷やす②用意した容器に冷ましたぬるま湯と塩小さじ2分の1(3グラム)を入れる。注ぎ口を押さえて、塩がよく混ざるように振る③洗面台に顔を突き出し、顎を引いて容器の注ぎ口を鼻の穴に当てる。このとき、容器の注ぎ口に付けたイヤホンパッドを鼻の中に押し込まない④「あー」と声を出しながら、ゆっくり容器を押してぬるま湯を出し、鼻の中を洗う。容器の半分の量を出したら、もう一方の鼻にも同じように行う。このとき勢いよく出したり、吸い込んだりはしない⑤洗浄後、ティッシュペーパーで鼻の中の水気をぬぐう。水気が鼻の奥に残っているようなら、鼻を軽くかんでもかまわない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ吉井監督が佐々木朗希、ローテ再編構想を語る「今となっては彼に思うところはないけども…」

  2. 2

    20代女子の「ホテル暮らし」1年間の支出報告…賃貸の家賃と比較してどうなった?

  3. 3

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 4

    「フジ日枝案件」と物議、小池都知事肝いりの巨大噴水が“汚水”散布危機…大腸菌数が基準の最大27倍!

  5. 5

    “ホテル暮らし歴半年”20代女子はどう断捨離した? 家財道具はスーツケース2個分

  1. 6

    「ホテルで1人暮らし」意外なルールとトラブル 部屋に彼氏が遊びに来てもOKなの?

  2. 7

    TKO木下隆行が性加害を正式謝罪も…“ペットボトルキャラで復活”を後押ししてきたテレビ局の異常

  3. 8

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  4. 9

    フジテレビに「女優を預けられない」大手プロが出演拒否…中居正広の女性トラブルで“蜜月関係”終わりの動き

  5. 10

    松たか子と"18歳差共演"SixTONES松村北斗の評価爆騰がり 映画『ファーストキス 1ST KISS』興収14億円予想のヒット