「医療安全」に対する認識不足が医療事故につながる
今月11日、千葉市立青葉病院が医療事故を起こしたと発表しました。2019年11月、自転車で転倒した50代患者の左腕の肘関節手術を行った際、執刀した当時6年目の担当医が尺骨神経をメスで剥離する過程で、誤って神経の4分の3を切断。手術に立ち会っていた指導医もミスを見逃してしまいました。手術後、患者は指がしびれたり握力が低下するなどの後遺症が残っていて、病院側はミスを認めて損害賠償するといいます。
病院の説明では、ベテラン指導医の介助を受けながら執刀した担当医が、難易度の高い手術なのにメスによる剥離にこだわり、慎重さを欠く手技上の過失があったとしています。担当医はすでに退職しているそうです。
発表されている以上の詳しい状況はわかりませんが、同じように実際に手術に臨み、また若手医師を指導している立場から見て、思うところがいくつかあります。
■インシデントとアクシデント
まず、患者さんに対して事前に担当医が手術で起こりうる合併症についてしっかり説明していたかどうかという点です。予定手術をする前には必ず「インフォームドコンセント」を行います。治療の詳しい内容、期待される結果や予後、起こる可能性がある合併症やリスクなどについて医師が適切な説明を行い、患者さんに納得してもらったうえで手術を実施するのです。