(1)心房細動が心配な人はアップルウオッチで心電図を

公開日: 更新日:

 国家権力を担う警察、検察、裁判所、軍隊のことを「暴力装置」と呼ぶことがあります。国家が社会の秩序を維持するための「必要悪」なのですが、庶民にとっては「いつ何をされるかわからない」怖い存在です。

 さて、医者も同じく「権力」を持っています。医師免許があるから、とも言えますが「知識」があるからです。「末期がんですね。正月はありませんよ。でも、今すぐ死ぬわけじゃないからお帰りの際は車にひかれないように」──こんな宣告を受けたと激怒して電話してきた弁護士さんがいました。「識っている人」は「知らない人」にとって「権力者」なのです。

 皆さんの頭の中でも「知識」が権力者としてふるまうのではないでしょうか。「あのワクチンはインチキだ! 絶対接種しないぞ」。その人が「正しい」と判断した「知識」が「信念」となり、行動を決定している人をよく見かけます。

 たとえば、「心臓の手術って、一度心臓を体の外に取り出すんですよね?」と聞いてくる患者さんがいました。誰が吹き込んだのか知りませんが、これは正しくありません。「信念」にまでたどり着いた「でたらめ」を正しい方向に説得することは困難です。情報があふれる今日、頭の中には「知識」と呼ばれるさまざまな「権力者」がいて皆さんを支配していることでしょう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…