血糖値(下)糖質を抑えておいしい脂とタンパク質を食べる
しかし、患者に卵をすすめると、必ず「コレステロールが上がらないでしょうか」と心配する人がいるという。その考えは大きな間違いだ。なぜ、そんな「誤った神話」が生まれたのか。
「1913年に、ロシアのある科学者が、ウサギに卵を食べさせる実験をしました。すると、ウサギのコレステロール値が急上昇したのです。しかし、ウサギは草食動物です。草食動物に動物性タンパク質を食べさせれば、異常を起こすのは当然です。人間とウサギを同じに考えてはいけません。1981年には日本でも実験が行われています。この実験では、健康な人に1日10個の卵を5日間連続で食べてもらいました。血液検査の結果、コレステロール値には、まったく変化がなかったということです」
1日の糖質量を管理するにあたって、一番のポイントとなるのは、ごはんだ。ごはん1膳分(150グラム)の白米には、55グラムの糖質が含まれている。仮に1日3膳のごはんを食べると、それだけでも165グラム。目標の200グラムにすでにリーチがかかった状態になってしまう。
「簡単なのは、1膳当たりのごはんの量を減らすことです。何も半分にする必要はありません。せいぜい10~20%減らせば十分です。1膳当たり20%減らすと、1日2回食べたとしても、ごはんによる糖質は88グラムで済みます。ファミレスなどでは、最初から『少なめ』に注文するのがいいでしょう。自宅で使うお茶碗を、ひと回り小さくするのもいい作戦です。また、白米を玄米や雑穀米に替えるのもおすすめです」