著者のコラム一覧
池田陽子薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト

薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト・全日本さば連合会広報担当サバジェンヌ。国立北京中医薬大学日本校(現・日本中医学院)で国際中医薬膳師資格を取得。近著「1日1つで今より良くなる ゆる薬膳。365日」が好評発売中。

【チンゲンサイ】「血」の巡りを促進して歯周病の改善に役立つ

公開日: 更新日:

 シニアの大きな悩みのひとつといえば歯のトラブル。歯肉が炎症を起こす「歯周病」は、生活の質を維持するためになんとかしたいものです。

 歯周病のために歯茎が腫れたり、痛みがあると食事がしづらくなり、栄養を十分に取ることができなくなります。そればかりか、全身の不調につながる場合もあるため注意が必要です。口の中の細菌は、歯肉の血管から全身に入り込む可能性があります。その結果、動脈硬化が悪化して心疾患や脳卒中のリスクが高まり、糖尿病にも悪影響を及ぼすと考えられています。

 もちろん、歯磨きや歯石除去などのケアを十分に行うことは重要ですが、食養生で改善を図ることもおすすめします。

 中医学では歯周病は「血」の巡りの悪さが関係していると考えます。全身の血流が滞ると、ひいては歯茎の血行も悪くなり、歯周病が悪化していきます。もともと血の巡りが悪い「瘀血」と呼ばれる体質の人は歯周病になりやすく、初期の段階でいったん改善したとしても再発しやすいとされます。歯周病の悪化によって歯茎が紫がかった暗い色になるのは、まさに滞って濁ったドロドロの血液の色そのものなのです。症状を軽減するためには血行を促進する食材を取り入れることが大切です。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党が消せない“黒歴史”…党員がコメ農家の敵「ジャンボタニシ」拡散、農水省と自治体に一喝された過去

  2. 2

    極めて由々しき事案に心が痛い…メーカーとの契約にも“アスリートファースト”必要です

  3. 3

    遠野なぎこさんを追い詰めたSNSと芸能界、そして社会の冷酷無比な仕打ち…悲惨な“窮状証言”が続々

  4. 4

    ドジャース大谷翔平がついに“不調”を吐露…疲労のせい?4度目の登板で見えた進化と課題

  5. 5

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  1. 6

    清水賢治社長のセクハラ疑惑で掘り起こされるフジテレビの闇…「今日からシリケン」と“お触り続行”の過去

  2. 7

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育

  3. 8

    千葉を「戦国」たらしめる“超過密日程”は今年の我が専大松戸に追い風になる手応えを感じています

  4. 9

    趣里はバレエ留学後に旧大検に合格 役者志望が多い明治学院大文学部芸術学科に進学

  5. 10

    参政党が参院選で急伸の不気味…首都圏選挙区で自公国が「当選圏外」にはじかれる大異変