著者のコラム一覧
古谷彰子愛国学園短期大学准教授

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

【アロエ】「シンフォニー・オーケストラ効果」で免疫維持

公開日: 更新日:

 アロエは「医者いらず」と言われ、食べたり塗ったりで用いられる民間療法に使われてきた植物です。その名前はアラビア語で「苦い」を意味し、原産地はアフリカやアラビア、地中海地方とされます。あのクレオパトラやアレキサンダー、ファラオもアロエを使用し、健康と美肌を保っていたそう。

 日本では3種類が有名です。「木立」を意味するところから名付けられたとされるキダチアロエは食用として利用されることが多く、アロインという成分が便秘に良いとされています。

 また、アロエベラはアメリカやメキシコで多く栽培され、海外ではアロエというとアロエベラのことを指すそうです。ヨーグルトやドリンク剤などの健康食品に多く利用されるほか、肌の潤いを保つ働きや肌を引き締める効果を期待されて、化粧品などにも使われています。

 南アフリカのケープ地方原産のケープアロエは明治13年に健胃や瀉下(下剤)の効能を発揮する医薬品として日本薬局方に規定されて以来、現在も収載されているものです。

 そんなアロエに含まれる200種類近い有効成分は、互いに連携して正常な免疫状態に整える作用があります。これを「シンフォニー・オーケストラ効果」と呼びます。ゼリー質に含まれる多糖体を主成分とし健胃作用を持つアロエエモジン、殺菌作用を持つアロエチン、善玉菌と悪玉菌のバランスを整え肌荒れや老化を防ぐ作用を持つアロイン、抗腫瘍性の働きを持つアロミチンやアロエウルシン。また、ビタミン類、カリウム、鉄分などのミネラル類なども含まれているのです!

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    冷静になれば危うさばかり…高市バブルの化けの皮がもう剥がれてきた

  2. 2

    すい臓がんの治療が成功しやすい条件…2年前に公表の日テレ菅谷大介アナは箱根旅行

  3. 3

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  4. 4

    高市首相「午前3時出勤」は日米“大はしゃぎ”会談の自業自得…維新吉村代表「野党の質問通告遅い」はフェイク

  5. 5

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  1. 6

    「戦隊ヒロイン」ゴジュウユニコーン役の今森茉耶 不倫騒動&未成年飲酒で人気シリーズ終了にミソ

  2. 7

    維新・藤田共同代表に自民党から「辞任圧力」…還流疑惑対応に加え“名刺さらし”で複雑化

  3. 8

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  4. 9

    志茂田景樹さんは「要介護5」の車イス生活に…施設は合わず、自宅で前向きな日々

  5. 10

    NHK大河「べらぼう」に最後まで東洲斎写楽が登場しないナゼ?