【ぬか漬け】ぬか床にはヨーグルトの10倍の乳酸菌が存在
ぬか漬けの材料は米ぬか、塩、水。混ぜ合わせて「ぬか床」を作り、そこで野菜を漬けた伝統的な漬物です。江戸時代、精米技術が発達して玄米から米ぬかを分離できるようになったことから、米ぬかを利用したぬか漬けが浸透してきたそうです。
ぬか床には乳酸菌と呼ばれる腸内環境を改善してくれる善玉菌が豊富に含まれています。乳酸菌はヨーグルトなどにも多く含まれているので有名ですね。ヨーグルトも発酵技術の進歩により、1ミリリットルあたり1000万個以上の乳酸菌が含まれている商品もありますが、ぬか漬けの乳酸菌はなんとその約10倍! 1グラムあたり1億個も含まれています。ただ、ぬか床は仕込みたての場合、乳酸菌が少ないのです。東海漬物のホームページ(漬物機能研究所の調査)によると、約10日たった頃から酸味が増す発酵中のぬか床で乳酸菌数が増えることが報告されています。
乳酸菌は腸内の善玉菌を増やし、腸内環境を改善する可能性があることもわかっています。腸内環境が良くなると、免疫力も高まり、アレルギー予防や整腸作用、疲労回復などの健康効果へつながるのでおすすめです。また、米ぬかに多く含まれるビタミンB1は野菜の中へ浸透するので、野菜のビタミンB1含有量が増加します。たとえば、漬け時間によっても違ってきますが、キュウリ1本(約100グラム)に含まれているビタミンB1が0.03ミリグラムなのに対し、ぬか漬けだと0.26ミリグラムと約10倍にも増えていくのです。