「尿」は心臓病の診断・治療の大切なバロメーターになる
「夜間頻尿」が心臓血管疾患に関係している場合もあります。健康に自信がある方でお酒の飲み過ぎでもないのに就寝後に尿意を感じて2~3回排尿するようになったら昼間の高血圧を疑ってください。放置して突然の脳出血なんてこともまれではありません。
また、すでに心臓病を治療した方で夜間頻尿が現れてきたら、心不全が進行しつつある可能性があります。先ほどもお話ししたように、心不全では心臓のポンプ機能が低下して体内に血液が十分に供給されなくなっています。そうなると、起立した姿勢で過ごしている時間が長い昼間は、重力によって血液が下肢に停滞します。ポンプ機能がうまく働かず、血液を上半身まで十分に戻せないためです。
その状態のまま夜に寝ようとして横になると、下肢にたまっていた水分が循環して、腎臓への血液量が急激に増加します。すると尿がたくさんつくられるようになり、夜間頻尿が現れます。就寝時に起きてトイレに行く回数が増えたら、早い段階で心臓の検査を受けることをおすすめします。
ただ、心不全が進行して慢性化すると、今度は尿の量が少なくなり、尿量が1日400ミリリットル以下になる「乏尿」と呼ばれる状態を招きます。心不全によって心拍出量が低下して腎臓への血流が減少するため、尿の出が悪くなるのです。そうなると、体内に水分がたまったままになって心臓の負担はさらに増加します。そこで、利尿薬を使ってたまった余分な水分を尿として排出させる治療を行います。心臓と尿は深く関係しているのです。