著者のコラム一覧
小沢コージ自動車ジャーナリスト

雑誌、web、ラジオ、テレビなどで活躍中の自動車ジャーナリスト。『NAVI』編集部で鍛え、『SPA!』で育ち、現在『ベストカー』『webCG』『日経電子版』『週刊プレイボーイ』『CAR SENSOR EDGE』『MONOMAX』『carview』など連載多数。TBSラジオ『週刊自動車批評 小沢コージのカーグルメ』パーソナリティー。著書に『クルマ界のすごい12人』(新潮新書)、『車の運転が怖い人のためのドライブ上達読本』(宝島社)、『つながる心 ひとりじゃない、チームだから戦えた 27人のトビウオジャパン』(集英社)など。愛車はBMWミニとホンダN-BOXと、一時ロールスロイス。趣味はサッカーとスキーとテニス。横浜市出身。

愛と情熱で買うクルマ「マツダMX-30ロータリーEV」ついに公道で初試乗した!

公開日: 更新日:

マツダMX-30ロータリーEV(車両価格:¥4,235,000/税込み~)

 先日もお伝えした、約11年ぶり復活のマツダ新作ロータリーエンジン=8C。その新ユニットを搭載したMX-30ロータリーEVに公道で初試乗してきた。

 なにが面白いって、まずはエンジン音。8Cの特長は今までの13Bに比べ、排気量が830ccと大きくなり、構成が2ローターから1ローターに減っていること。なによりも発電専用として使うことだ。

 よってエンジン音はかつての2ローター13Bのような♪シュワーンという伸びやかな音ではない。車内でアイドリング状態で聞くと♪ブーンという一定音で全然快楽的ではない。走ってる最中に聞いても音はほとんど聞こえない。そもそも高回転&高出力の時だけ回る設定になっているし、遮音も効いているからだ。

 しかし無理やりエンジンを回し、ボンネットを開けると結構大きく♪ブーンと響く。正直、電動ノコギリみたいな作動音だ。開発者に聞くと「1ローターになって、レシプロエンジンでいうと3気筒や2気筒ぐらいの感覚なので、音は低いです」とのこと。

 このクルマはロータリー“EV”と名付けられている通り、基本バッテリーEVとして使われることを前提としている。

 リチウムイオン電池を今までのEV版のきっちり半分の17.8kWh搭載。駆動は100%電気モーターで行う。エンジンはあくまでも充電が切れた時の発電用。黒子なので音はなるべく小さく静かに。そこに快楽性は求められてないのだ。好事家は求めてしまいがちだけど。

 気になるEV航続距離はWLTCモードで107km。ここが最も重要で、日常的には毎日バッテリーEVとして確かに使える。たまの遠出のみ、ロータリーエンジンをかけてくださいという性格だ。

走りは実に滑らかで静かで上質

 いよいよ乗ってみる。モータースペックはフルEV版と微妙に異なり、170ps&260Nmとパワーは上がっている。車重にはエンジンだけでなく発電用ジェネレーターも加わってるため、EV版より約130kg重い。その対策かもしれない。

 走りは実に滑らかで静かで上質。そもそもMX-30は珍しい両側観音開きドアで、ドアに支柱が組み込まれており、ボディ剛性は非常に高い。その特性が良く出ている。

 というか簡単な話、フルバッテリーEV版のMX-30EVと走り味はほぼ変わらない。ただし、3つの走行モードで性格が結構変わってくる。最も加速的に余裕ある「ノーマルモード」、バッテリーに溜まった電気を使い切るまでEVとして走る「EVモード」、乗る人が設定したバッテリー残量状態を変えずに走る「チャージモード」。

 一般的オススメはノーマルモード。基本バッテリーが45%になるまでEVとして静かに走り、ただし大パワーが必要な時、つまりアクセル全開にするとエンジンとバッテリーがフルに作動して速い。ロータリーEVの特性を最も生かした走りだ。

EVとして走るべきだが、エンジンでもガンガン走れる

 とにかく電気で走りたい人にはEVモード。ただし、筆者が高速走りで気に入ったのはチャージモードだった。残量設定にもよるが、ぶっちゃけエンジンがガンガンかかるし介入する。そのエンジン音はさきほど言ったように、さほど快楽主義的でない。が、思ってた以上に楽しいのだ。

 一定音色で屋台の発電機のように回すと冴えない8Cユニットだが、走行中はスピードやアクセル開度に応じてエンジン回転が上下。これがことのほかスポーティなのだ。走りそのものも床下バッテリーのため重心が低く、SUVとは思えないキレ味。

 そしてそのハイブリッド状態での燃費は言うほど良くないが、実際には時折バッテリーEVとして走るのでメーター計測燃費はリッター20kmを超える。思ったより悪くないのである。

 もちろんこのクルマはEVとして走るべきであり、毎日通勤で使う時は自分もそうするだろう。 

 だが、いざとなればエンジンも無理やり起こしてガンガン走れる。その魅力は決して侮れない部分があると思ったのだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • トピックスのアクセスランキング

  1. 1

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  2. 2

    動きだした地銀再編…第四北越FGと群馬銀行で経営統合が実現か?

  3. 3

    大阪・関西万博もう間に合わず? 工事未完を「逆転の発想」で楽しむ方法…識者が皮肉たっぷり提唱

  4. 4

    中野サンプラザ、TOC、北とぴあ…都内で建て替え計画が相次ぎ頓挫する理由

  5. 5

    「すき家」全店舗一斉閉店はパフォーマンス? ネズミに続きゴキブリ混入で緊急措置

  1. 6

    「プーチン心停止で影武者代行」情報…訪中大失敗のストレス、ロ国内に広がる大統領5選は無理の空気

  2. 7

    日産からの逆襲か…ターンアラウンド説明会を直撃!新型リーフは本物?あの新型ミニバン、軽自動車も本当に売れる?

  3. 8

    イスラエルにあなたの年金が流れていく…厚労省「ジェノサイド加担投資」引き揚げ“断固拒否”の不可解

  4. 9

    大阪万博開幕直前に…外国人旅行者が拳銃持ち込みの衝撃! 税関検査ユルユルで大丈夫?

  5. 10

    大阪万博の「跡地利用」基本計画は“横文字てんこ盛り”で意味不明…それより赤字対策が先ちゃうか?

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場