著者のコラム一覧
小沢コージ自動車ジャーナリスト

雑誌、web、ラジオ、テレビなどで活躍中の自動車ジャーナリスト。『NAVI』編集部で鍛え、『SPA!』で育ち、現在『ベストカー』『webCG』『日経電子版』『週刊プレイボーイ』『CAR SENSOR EDGE』『MONOMAX』『carview』など連載多数。TBSラジオ『週刊自動車批評 小沢コージのカーグルメ』パーソナリティー。著書に『クルマ界のすごい12人』(新潮新書)、『車の運転が怖い人のためのドライブ上達読本』(宝島社)、『つながる心 ひとりじゃない、チームだから戦えた 27人のトビウオジャパン』(集英社)など。愛車はBMWミニとホンダN-BOXと、一時ロールスロイス。趣味はサッカーとスキーとテニス。横浜市出身。

2023年の日本カー・オブ・ザ・イヤーは5代目プリウスに! が、なぜ珍しいのか?

公開日: 更新日:

プリウス“V字回復”の裏に開発陣の一念発起

 実際、4代目あたりのプリウスは国内月販トップ3の常連だった。4代目登場の2015年あたりはアクアかプリウスが1位だったし、3代目は年間30万台以上売った年もあった。だが4代目は「デザインがトリッキーすぎて失敗した」説もあり、末期の2021〜22年頃はベスト10圏外をさまよい、最後は20位近くに行った。プリウス=売れるクルマではなくなり、ハイブリッド専用車の役目を終えつつあったのだ。

 全く同じハイブリッドユニット搭載車にカローラハイブリッドがあり、SUV版のカローラクロスハイブリッドもある。プリウスより燃費のいい小型ハイブリッドにヤリスとアクアがあり、その小型プラットフォームを使った7人乗りミニバンのシエンタもある。ぶっちゃけ「プリウスは要らない」は常識になりつつあったのだ。当時トヨタ自動車社長の豊田章男氏には「プリウスをタクシー専用車にする」という考えもあったほど。

 だがそれに反発した開発陣が一発奮起。今の「プリウス、スーパーカー計画」を敢行した。5人乗りのハイブリッド専用車という枠を守りつつ、フロントウィンドウをペッチャンコに。開発責任者の大矢さん曰く、「Aピラーの角度はランボルギーニに近いんです(笑)」という。結果、乗り降りは明らかに不便になるし、年配の人は特に乗り降りがしにくい。だが、その分シート位置を下げたり、車内を広くしたりして欠点を補い、プリウス“スーパーカー”は発売された。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が