著者のコラム一覧
小沢コージ自動車ジャーナリスト

雑誌、web、ラジオ、テレビなどで活躍中の自動車ジャーナリスト。『NAVI』編集部で鍛え、『SPA!』で育ち、現在『ベストカー』『webCG』『日経電子版』『週刊プレイボーイ』『CAR SENSOR EDGE』『MONOMAX』『carview』など連載多数。TBSラジオ『週刊自動車批評 小沢コージのカーグルメ』パーソナリティー。著書に『クルマ界のすごい12人』(新潮新書)、『車の運転が怖い人のためのドライブ上達読本』(宝島社)、『つながる心 ひとりじゃない、チームだから戦えた 27人のトビウオジャパン』(集英社)など。愛車はBMWミニとホンダN-BOXと、一時ロールスロイス。趣味はサッカーとスキーとテニス。横浜市出身。

2023年の日本カー・オブ・ザ・イヤーは5代目プリウスに! が、なぜ珍しいのか?

公開日: 更新日:

プリウス“V字回復”の裏に開発陣の一念発起

 実際、4代目あたりのプリウスは国内月販トップ3の常連だった。4代目登場の2015年あたりはアクアかプリウスが1位だったし、3代目は年間30万台以上売った年もあった。だが4代目は「デザインがトリッキーすぎて失敗した」説もあり、末期の2021〜22年頃はベスト10圏外をさまよい、最後は20位近くに行った。プリウス=売れるクルマではなくなり、ハイブリッド専用車の役目を終えつつあったのだ。

 全く同じハイブリッドユニット搭載車にカローラハイブリッドがあり、SUV版のカローラクロスハイブリッドもある。プリウスより燃費のいい小型ハイブリッドにヤリスとアクアがあり、その小型プラットフォームを使った7人乗りミニバンのシエンタもある。ぶっちゃけ「プリウスは要らない」は常識になりつつあったのだ。当時トヨタ自動車社長の豊田章男氏には「プリウスをタクシー専用車にする」という考えもあったほど。

 だがそれに反発した開発陣が一発奮起。今の「プリウス、スーパーカー計画」を敢行した。5人乗りのハイブリッド専用車という枠を守りつつ、フロントウィンドウをペッチャンコに。開発責任者の大矢さん曰く、「Aピラーの角度はランボルギーニに近いんです(笑)」という。結果、乗り降りは明らかに不便になるし、年配の人は特に乗り降りがしにくい。だが、その分シート位置を下げたり、車内を広くしたりして欠点を補い、プリウス“スーパーカー”は発売された。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 5

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  1. 6

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ

  2. 7

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  3. 8

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  4. 9

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  5. 10

    芳根京子も2クール連続主演だが…「波うららかに、めおと日和」高橋努も“岡部ママ”でビッグウエーブ到来!