著者のコラム一覧
吉川圭三映像プロデューサー

1957年、東京都生まれ。82年日本テレビ入局。「世界まる見え!テレビ特捜部」「恋のから騒ぎ」「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」などを手掛ける。現在、ドワンゴのエグゼクティブプロデューサー、早稲田大学表現工学科講師を務める。著書に「たけし、さんま、所の『すごい』仕事現場」(小学館)、「全力でアナウンサーしています。」(文藝春秋)がある。

所ジョージ編<後編>正反対の明石家さんまとのアンパン事件

公開日: 更新日:

 私が見る限り、さんまさんが心底楽しそうな顔をしているのは所さんと共演している時だ。所さんは、いつも本番1時間前に来て、収録後はまっすぐ自宅に帰り、外食はほとんどしない。私も付き合いは30年になるが、外食は2回しかご一緒したことがない。というのも、奥さんの手料理は、私もさんまさんのオーストラリアの別荘でご相伴にあずかったことがあるのだが、腕前はプロ以上、とにかくおいしいのだ。逆に“寂しがり屋”の明石家さんまさんは「恋のから騒ぎ」の収録後は必ず、隔週で17年もの間、スタッフを西麻布の高級焼き肉へ自腹で連れて行ってくれた。まさに対照的な2人である。

 私が制作した番組で1992年に始めた「さんま・所のオシャベリの殿堂」という特番があるのだが、特番にもかかわらず26回も続いた。理由は、所さんはミュージシャン畑、さんまさんは芸人で、互いの領域に侵食しなかったのが良かったのだと思う。以前、さんまさんの番組に、松本人志さんや故・やしきたかじんさんが出演されたとき、本番が終わると緊張が解けたのか汗びっしょりでスタジオから出て行くのを見たことがある。一方、所さんはケロッとしている。“当意即妙な笑い”のさんまさんと“発想やセンスでうならせる”所さんの芸風の違いなのだろう。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    「よしもと中堅芸人」がオンカジ書類送検で大量離脱…“一番もったいない”と関係者が嘆く芸人は?

  1. 6

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 7

    入場まで2時間待ち!大阪万博テストランを視察した地元市議が惨状訴える…協会はメディア取材認めず

  3. 8

    米国で国産米が5キロ3000円で売られているナゾ…備蓄米放出後も店頭在庫は枯渇状態なのに

  4. 9

    うつ病で参議員を3カ月で辞職…水道橋博士さんが語るノンビリ銭湯生活と政治への関心

  5. 10

    巨人本拠地3連敗の裏に「頭脳流出」…投手陣が不安視していた開幕前からの懸念が現実に