漫画家バロン吉元さん 師匠・横山まさみち氏との一枚

公開日: 更新日:

 1960年代から70年代にかけて巻き起こった劇画ブームの立役者のひとりであり、代表作「柔侠伝」シリーズは全共闘世代に圧倒的な人気を博した。80年以降は「龍まんじ」名義で絵画制作をするなど幅広く活躍中だ。今年デビュー60年を迎えたバロン吉元さんの修業時代とは……。

  ◇  ◇  ◇

「これは私の師匠の横山先生のお宅で、奥さまが撮ってくれた写真です。60年代の中頃かな。横山プロが設立されたばかりで、アシスタントは私1人。桜台のアパートから江古田の仕事場まで、毎日自転車で15分かけて通いました。貸本漫画から雑誌に軸足を移そうという頃で、先生は連載を何本も抱えて大忙し。徹夜続きの毎日で、アパートに帰れない日もよくありました。でも給料は2000~3000円。今のお金に換算すれば2万~3万円くらいでしょうか。それでは生活できないから、夜はキャバレーのボーイなどのアルバイトで食いつないでいました」

“横山先生”とは、本紙で約20年間連載した人気漫画「やる気まんまん」の作者、横山まさみち氏のこと。

「梶山季之氏や花登筐氏のややエロチックな原作ものがヒットしたので艶笑系の作品の依頼が増えたのだと思います。ご本人は遊びごとはいっさいやらず、釣りだけが趣味の生真面目な方でした」

 バロンさんは中国・旧満州生まれで、鹿児島県指宿市育ち。小学生の頃から絵を描くのが得意で、仲間と冒険ごっこをするのが大好きなわんぱく少年。一方で、柴田錬三郎や城戸禮といった人気作家の小説を読みふけり、その挿絵を描くのが日課だった。

■美大に入り挿絵画家を目指すも…

 高校卒業後、武蔵野美術大学西洋画科に入学したが、挿絵画家を目指して中退。出版社に持ち込みを重ねたが、ことごとく断られた。

「当時、挿絵は一流の画家が副業的にやるか、キャリアのある挿絵専門の絵師のものだったんです。劇画に比べたら原稿料が格段に高く、1本連載を持てば家が1軒建つといわれましたから、若造が入り込める世界ではなかったんですね」

 挿絵画家を諦め、横山氏のアシスタントに応募したのが21~22歳の頃。

「絵には自信があったけど、ストーリーを紡ぐ基礎がなかった。横山先生はストーリー漫画の名手ですから、基本を徹底的に叩き込まれました。温厚な方で、声を荒らげるようなことはないけど指導は厳しかった。初めて一本立ちし、自分名義の単行本を出させていただいた時も、下書きを見せたら、『これじゃダメだ』と散々書き直しを命じられて……。でも、出来上がった本を見たら、私がやろうとしたことは独り善がりに過ぎず、先生の指摘したことが正しいとわかるわけです。それ以来、先生の言うことは素直に聞くようになりました」


最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  2. 2

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  5. 5

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  1. 6

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  2. 7

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  3. 8

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  4. 9

    フジ経営陣から脱落か…“日枝体制の残滓”と名指しされた金光修氏と清水賢治氏に出回る「怪文書」

  5. 10

    大物の“後ろ盾”を失った指原莉乃がYouTubeで語った「芸能界辞めたい」「サシハラ後悔」の波紋

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  3. 3

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  4. 4

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  5. 5

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  1. 6

    永野芽郁「二股不倫報道」の波紋…ベッキー&唐田えりかと同じ道をたどってしまうのか?

  2. 7

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  3. 8

    芳根京子《昭和新婚ラブコメ》はトップクラスの高評価!「話題性」「考察」なしの“スローなドラマ”が人気の背景

  4. 9

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 10

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ