史上最低の烙印を押され…NHK大河「いだてん」最大の敗因
NHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」(全47回)の平均視聴率が大河ドラマ史上歴代最低となる8.2%に終わった(関東地区・ビデオリサーチ調べ)。
大河ドラマには珍しい近現代が舞台、前半と後半で主人公が異なるダブル主演、脚本家・宮藤官九郎の手による時代を行き来する複雑な展開、そしてナレーションのビートたけしの声の聞き取りにくさ……この1年にわたり、さまざまな要因が指摘されてきた。
さらに強力な裏番組にも悩まされた。「世界の果てまでイッテQ!」(日本テレビ系)や、“大河の視聴者である高齢者が移った”といわれた「ポツンと一軒家」(テレビ朝日系)などが立ちはだかった。作家の麻生千晶氏はこう話す。
「低視聴率の原因として、よく『高齢者が時代劇に求めるものと違った』と分析されていますが、決してそんな話ではないと思います。私はクドカンさんの才能は認めていて『あまちゃん』は大いに評価していましたが、今回は、あまりに時代というものを理解していなかった。最終回にしても、演出というのも分かりますが、当時の天皇、皇后両陛下がご観覧される中、戦後19年しか経っていない日本で、悲願である五輪の開会式の裏側があんなにドタバタした展開ではなかったはずです」