山田勝仁
著者のコラム一覧
山田勝仁演劇ジャーナリスト

こまつ座「日本人のへそ」“日本の中心”の虚妄を痛烈に風刺

公開日: 更新日:

 1969年に劇団テアトル・エコーが初演した井上ひさしの実質的デビュー作にして最高傑作の呼び声の高い作品。喜劇、音楽劇、日本語へのこだわり、推理劇、どんでん返しの連続……と、その後の井上戯曲のエッセンスがすべて詰め込まれている。

 舞台は東京。アメリカ帰りの言語学教授(山西惇)が吃音(きつおん)治療のために集団音楽劇療法を編み出し、患者全員で芝居をすることになる。顔ぶれは会社員(井上芳雄)、アナウンサー(朝海ひかる)、野球の審判員(久保酎吉)、右翼(土屋佑壱)、鉄道員(前田一世)ほか。

 主役は浅草で一世を風靡(ふうび)した人気ストリッパーのヘレン天津(小池栄子)。彼女は岩手の寒村から集団就職で上京する前夜、父親に犯され、ショックで吃音に。上京後はクリーニング屋の店員、トルコ嬢、ストリッパーと職を転々とし、チンピラの恋人からヤクザの大親分の情婦、右翼の大物の愛人、そして、保守党代議士の東京妻へと上り詰めていく。しかし、代議士が何者かによって刺殺され……。

 二転三転する物語展開と強烈なブラックユーモア。劇中劇の中にさらにフィクションを取り込み、虚実が入り乱れ、二重三重の入れ子構造で、ドンデン返しの連続が実にスリリング。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    愛川ゆず季が告白「長男の自閉症を隠していたわけじゃない。でも言葉にすごくパンチがあって…」

    愛川ゆず季が告白「長男の自閉症を隠していたわけじゃない。でも言葉にすごくパンチがあって…」

  2. 2
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  3. 3
    中居正広「脱SMAP」成功の裏に“懐刀芸人”あり 自身が仕切る番組の「裏回し」任せ巧みに延命

    中居正広「脱SMAP」成功の裏に“懐刀芸人”あり 自身が仕切る番組の「裏回し」任せ巧みに延命

  4. 4
    愛川ゆず季が2歳で長男の自閉スペクトラム症を確信した“逆さバイバイ” ネット検索で不安のループに…

    愛川ゆず季が2歳で長男の自閉スペクトラム症を確信した“逆さバイバイ” ネット検索で不安のループに…

  5. 5
    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  1. 6
    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

  2. 7
    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉

    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉会員限定記事

  3. 8
    松井稼頭央監督とは対照的…西武“連勝”渡辺監督代行が見せた「芯ある采配」

    松井稼頭央監督とは対照的…西武“連勝”渡辺監督代行が見せた「芯ある采配」

  4. 9
    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  5. 10
    “超ハイスペ外国人芸人”アイクぬわら 共演未成年少女「自宅連れ込み」で芸能界から退場か

    “超ハイスペ外国人芸人”アイクぬわら 共演未成年少女「自宅連れ込み」で芸能界から退場か