著者のコラム一覧
ラサール石井タレント

1955年、大阪市出身。本名・石井章雄(いしい・あきお)。鹿児島ラ・サール高校から早大に進学。在学中に劇団テアトル・エコー養成所で一期下だった渡辺正行、小宮孝泰と共にコント赤信号を結成し、数多くのバラエティー番組に出演。またアニメの声優や舞台・演劇活動にも力を入れ、俳優としての出演に留まらず、脚本・演出も数多く手がけている。石井光三オフィス所属。

高校演劇「明日のハナコ」のどこが問題? 皆、何を恐れ何に気を使っているのだ

公開日: 更新日:

 演劇部の部員小夜子が大道具を作っていると、友人のハナコが通りかかる。小夜子はなんとかハナコに手伝わせようとする。そこから2人の会話は時間空間を飛び越えさまざまな事象を表現する。そしてハナコという戦時下に育ったおばあちゃんの話になる。彼女は原発に関わる補助金やもろもろの仕事で暮らしてきた。しかしその子孫である10万年後の「明日のハナコ」は放射能で汚染された世界で生きることになる。

 ストレート過ぎる表現もあるが、なかなか面白い芝居である。

 劇中の個人名はみな公人であり、差別用語も引用であって差別的使用ではない。

 問題は、原電がテレビのスポンサーであり、実は高校演劇にも補助金を出しているという点だ。演劇連盟がそのような忖度をすることはおかしいのではないか。それでは福井では原発批判の演劇は作るな、ということになってしまう。脚本集を回収するなどあり得ない。

 村本くんのドキュメンタリー撮影中の映画監督の話では、先ほどの村本くんの原発ネタの映像を使用したいと申請したら、それはもう二度と公開しないと却下されたらしい。

 皆、何を恐れ何に気を使っているのだ。

「明日のハナコ」。私も上演してみたいと考えている。

 興味のある方はぜひご賛同いただきたい。脚本は「明日のハナコ」上演実行委員会のホームページ上にある。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    「よしもと中堅芸人」がオンカジ書類送検で大量離脱…“一番もったいない”と関係者が嘆く芸人は?

  1. 6

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 7

    入場まで2時間待ち!大阪万博テストランを視察した地元市議が惨状訴える…協会はメディア取材認めず

  3. 8

    米国で国産米が5キロ3000円で売られているナゾ…備蓄米放出後も店頭在庫は枯渇状態なのに

  4. 9

    うつ病で参議員を3カ月で辞職…水道橋博士さんが語るノンビリ銭湯生活と政治への関心

  5. 10

    巨人本拠地3連敗の裏に「頭脳流出」…投手陣が不安視していた開幕前からの懸念が現実に