著者のコラム一覧
吉田隆記者、ジャーナリスト

1984年に写真週刊誌「FRIDAY」の創刊準備メンバーとして専属記者契約を結ぶ。87年の大韓航空機爆破事件では、犯人の金賢姫たちが隠れていたブダペストのアジトを特定、世界的に話題となる。初代「張り込み班チーフ」として、みのもんたや落合博満の不倫現場、市川染五郎(現・松本幸四郎)や石原慎太郎の隠し子、小渕恵三首相のドコモ株疑惑などジャンルを問わずスクープ記者として活躍。

<169>田辺市の広報担当者が非公式に明かした 野崎さんに4000万円が振り込まれた経緯

公開日: 更新日:

 私は、田辺市が野崎幸助さんに4000万円を振り込んでいた事実と、それを収支報告していなかったことについて2020年10月に「フライデー」で記事にした。

 そして10月半ばに市民オンブズマンの畑中正好さんが市役所で、市役所移転用地の件で記者会見を開いた。これには各紙の市政担当記者たちが集まったが、そのあとに市の広報担当が、非公式に市の4000万円がドン・ファンに振り込まれた経緯について説明をしたのである。私の取材には個人情報を盾に説明を拒んだのに、裏では進んで個人情報を漏らしていた格好だ。

 その要旨は次の通りである。16年に市は、東山にある複合商業施設「オーシティ」前の道路整備(拡幅工事)のために7000万円余りの予算を計上して議会の承認も得ていた。オーシティを運営する「オークワ」が所有していた道路部分の土地代金は4000万円余りで、田辺市が購入することで双方が同意していた。この時にオークワは、オーシティの駐車場の一角を占めるドン・ファンの土地を取得したいという意向を市側に伝えていた。

 そこで田辺市は仲介役となり、オークワの代わりに4000万円をドン・ファンに支払った。こうすれば行政が土地収用をしたことになり、ドン・ファンの税金が軽減されるメリットがある。これは三者契約といって行政の手法として認められているのだから何の問題もない、というものだった。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」