著者のコラム一覧
コトブキツカサ映画パーソナリティー

1973年、静岡県生まれ。映画パーソナリティー&映画心理カウンセラー。有働由美子、マツコ・デラックスと同じナチュラルエイトに所属。ハリウッドのエピソードから心理まで多角的に作品を網羅。水道橋博士も信頼を寄せる映画専門家。

プーチン大統領に「アイアン・スカイ」を…「復讐の物語の終わりはいつも悲劇的だ」

公開日: 更新日:

 ウクライナ侵攻で街が破壊され、死傷者が出ているという絶望的な情報が連日メディアで報道されていますが、いまだに解決への光は見えてきません。ウクライナ側は今回の戦争を「自国への侵略戦争」と呼び、ロシア側は「特別軍事作戦」と呼ぶように、両国とも互いの自国の正当性を強調していますが、言うまでもなく武力で他国に争いを仕掛けたのはロシア側であり、子供も含めた多数の死者が出ているのを看過することはできません。

 そんなプーチンに今回処方したいのは「アイアン・スカイ」(2012年/フィンランド・ドイツ・オーストラリア合作)という映画です。この作品は1945年のドイツ崩壊後に宇宙ロケットで月へと脱出したナチスの残党が、秘密裏に地球を侵略する準備を進めながらついに世界各国と戦争を始めるというSFアクションムービーです。

 戦争の愚かさをユーモアを交えて描いた本作ですが、劇中で「復讐の物語の終わりはいつも悲劇的だ」というテロップが出てきます。他国への憎しみや怒りから復讐を企てたとしても絶対に幸福にはならないし、映画を引き合いに出すならば、全ての戦争映画はアンハッピーエンドなのです。この映画では一つの戦争が終結しても、また異なる理由から別の争いが始まります。戦争という“悲しみの連鎖”は誰かが止めない限り加速し続けます。自分の体面を守ってももう“カッコいい選択肢”は残っていません。笑われても気にしない、ヒーローよりコメディアンになる覚悟で進めていただきたいと思います。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 2

    阪神・藤川監督が酔っぱらって口を衝いた打倒巨人「怪気炎」→掲載自粛要請で幻に

  3. 3

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された

  4. 4

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  5. 5

    中森明菜が小室哲哉、ASKAと急接近! “名曲製造機”との邂逅で「第2の黄金期」到来に期待

  1. 6

    「色気やばい」山﨑賢人のタバコ姿が大反響 韓国で路上喫煙の宮根誠司との反応に“雲泥の差”

  2. 7

    巨人・小林誠司に“再婚相手”見つかった? 阿部監督が思い描く「田中将大復活」への青写真

  3. 8

    中野サンプラザ、TOC、北とぴあ…都内で建て替え計画が相次ぎ頓挫する理由

  4. 9

    岩井明愛・千怜姉妹が大ピンチ!米ツアーいまだポイントゼロで「リシャッフル」まで残り5試合

  5. 10

    演技とイケオジぶりで再ブレーク草彅剛と「10億円マンション売却説」中居正広氏との“絆”