ロシア軍によるウクライナ攻略の色分け地図はもう見ないことに決めた
テレビでは連日、ウクライナ攻略の色分け地図パネルを前に、防衛省の防衛研究所の所員が戦況と今後の軍の動きをあれこれと説明するために、駆り出されている。防衛研究所なんて機関があることも知らなかったが、日頃の研究を発表する独擅場となっている。でも、彼らは日本の防衛省の公務員だ。言えない話も多いはずだ。この補給路が断たれたら次はこっちに攻勢をかけそうだとか、囲碁ゲームの解説者のようで、どうしたら戦争が止まるとかそんな話にはならなかった。
「どっちの指導者も勝利を目指してるので攻略と反撃は続きます。ロシアが核を使う可能性は、その一発で勝利できると考えた時には使います。研究のプロは皆そう考えてます。でも、最終決定はその指導者の人格や信条によるので誰も分かりません」と言うだけで、平和の研究については一向に話さないので、テレビを消した。
あの色分け地図ももう見ないことに決めた。欧米の武器支援が続く限り殺し合いも続くだけだ。イタリアの港に停泊する6階建てでヘリパットや映画館もある900億円の豪華ヨットを差し押さえようと、プーチンの戦争は止まらない。つくづくバカ者の時代だと思うと頭痛がした。
「自由」に怯える独裁者を追っ払う方策を防衛研究所は話さないが、ロシアが戦いに敗れ、まっとうな民主国家になるのはいつだろう。