大橋純子さん「生歌」にこだわり続け…圧倒的声量で歌詞の世界を立体化させた希有なシンガー

公開日: 更新日:

 音楽番組全盛の昭和には、こうした歌唱力のある歌手が多数いた。生バンドを従えたステージで、大勢の観客を前に歌わなければならないという環境もあったろうが、それでもあの時代、日本人離れとされた才能がきらめいたのはどうしてなのだろうか。

「大橋さんの場合、どんなジャンルの曲でも表現力豊かに歌いこなす才能があった。それと、やはり声量ですね。説得力、歌詞の世界観を立体的に表現できるかどうかって、突き詰めていくと声量なんです。声にボリュームがあって、しかも息が長く続くこと。声量があると、歌にメリハリが付くんです。強弱の使い分けですね。盛り上げる部分では大きく、語りかけるような部分では小さく。

 ささやくように歌っても、声量があるとちゃんと聞こえる。これはジャンルを問わず『この人、うまいなあ』と思うアーティストに共通することで、人間が歌ってる、ということが伝わる。昭和の歌謡曲は、歌詞の中にそんなに情報量がなくて、そのすき間を聴く側の想像力で補完するわけです。だからこそ聴き手に、くっきりと画を浮かばせる歌手が求められた。大橋さんやもんたよしのりさんはそういう歌手でした。小手先のテクニックに走るんならAIでもできますけど、これはできない。そういうことじゃないでしょうか」(加藤氏)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    コメンテーター「早口すぎて何を言っているのか聞き取れない」ワースト5はこの人たちだ

  2. 2

    巨人が決められないバント、出ない適時打の八方ふさがり

  3. 3

    魔性の女に翻弄された真田広之と手塚理美の離婚

  4. 4

    一門親方衆が口を揃える大の里の“問題” 「まずは稽古」「そのためにも稽古」「まだまだ足りない稽古」

  5. 5

    ソフトバンク 投手陣「夏バテ」でポストシーズンに一抹の不安…元凶はデータ至上主義のフロントか

  1. 6

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 7

    悠仁さまは東大志望でも…一般受験生が選ぶなら"定評ある"トンボ研究の大学は?

  3. 8

    高市早苗氏の猛追に旧統一教会が見え隠れ…熱心な信者がXで「サナエ一択」を大拡散

  4. 9

    葉月里緒奈47歳“魔性の女”の現在地 セレブ生活の投稿が性に合っている?

  5. 10

    小泉進次郎氏のトンチンカンが止まらない!「大学に行くのがすべてではない」「改憲はファストパス」まで飛び出す始末