今年は「1984年デビュー組」が40周年…“黄金時代”をプロアイドルヲタクが振り返る

公開日: 更新日:

グループの活躍も目立った1年

 新人賞とは無縁だったが、少女隊、セイントフォーといったグループの活躍も目立っていた。意外なところでは、麻生祐未、沢口靖子、安田成美、仙道敦子らの女優も歌手として活動し、安田のデビュー曲「風の谷のナウシカ」は人気アニメの主題歌だったこともあり大きなインパクトを残していた。しかし安田はこの年で歌手活動は休止。女優に専念するようになった。そんな「風の谷のナウシカ」だが、デビュー40周年のタイミングで、リメーク版が配信され話題になった。

 アイドルとしては大成しなかったが、女優として活躍し、ハリウッドまで進出した工藤夕貴もこの年デビュー。現在は農家やカフェを経営しているが、昨年11月に演歌歌手として新曲をリリース。しかもカップリングで、父親の井沢八郎の代表曲「あゝ上野駅」を歌っている。

 多くのアイドルが40周年を迎えたが、月日が経っても歌手、役者として第一線で活躍している吉川晃司が世代代表といえるだろうか。

 こう見ると、84年デビュー組は、多彩な分野で活躍しているといえそうだ。40周年という節目で、期間限定でもいいので、同窓会的に集まって番組やコンサートなどをやってくれるとうれしいのだが……。その多くはまだ50代。これからの活躍も楽しみにしています。

(ブレーメン大島/プロアイドルヲタク)

■1984年デビューの主な女性アイドル

岡田有希子菊池桃子荻野目洋子、長山洋子、セイントフォー、少女隊、工藤夕貴、麻生祐未、沢口靖子、安田成美、仙道敦子、倉沢淳美、渡辺桂子、渡辺典子、宇沙美ゆかり、辻沢杏子、おかわりシスターズ、松本友里、戸川京子、キララとウララ

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  3. 3

    大谷も仰天!佐々木朗希が電撃結婚!目撃されたモデル風美女に《マジか》《ビックリ》

  4. 4

    井上中日が「脱立浪」で目指す強打変貌大作戦…早くもチームに変化、選手もノビノビ

  5. 5

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  2. 7

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」

  3. 8

    “透け写真集”バカ売れ後藤真希のマイルドヤンキーぶり…娘・希空デビューの辻希美とともに強い地元愛

  4. 9

    爆笑問題・太田光のフジテレビ番組「休止の真相」判明 堀江貴文氏“フジ報復説”の読みハズれる

  5. 10

    バンテリンドームの"ホームランテラス"設置決定! 中日野手以上にスカウト陣が大喜びするワケ