著者のコラム一覧
松尾潔音楽プロデューサー

1968年、福岡県出身。早稲田大学卒。音楽プロデューサー、作詞家、作曲家。MISIA、宇多田ヒカルのデビューにブレーンとして参加。プロデューサー、ソングライターとして、平井堅、CHEMISTRY、SMAP、JUJUらを手がける。EXILE「Ti Amo」(作詞・作曲)で第50回日本レコード大賞「大賞」を受賞。2022年12月、「帰郷」(天童よしみ)で第55回日本作詩大賞受賞。

AYA SHIMAZU名義で世界デビュー 「歌怪獣」島津亜矢さんを巡る奇跡

公開日: 更新日:

 21年、没後3年のアレサ・フランクリンの伝記映画『リスペクト』が公開された。公演先の地方都市でたまたま同作に出会い、アレサの人生と歌声に深い衝撃と感銘を受けた亜矢さんが「おそれ多いけどいつか私も彼女みたいな歌を歌ってみたい」という思いを抱いたことをぼくは知る。亜矢さんは知る由もないが、アレサのコーラスを長年務めたシシー・ヒューストンの娘こそホイットニーその人である。ホイットニーという名前もアレサがつけたもの。そこに幸せな奇跡を感じたぼくは、この無謀とも思える企画をプロデュースすることを決めた。

 3月17日、島津亜矢は「アヤ・シマヅ(AYA SHIMAZU)」名義でアレサゆかりのアトランティック・レコード同系レーベルから世界デビューする。まず1曲目は、名画『ブルース・ブラザーズ』に出演したアレサが歌ったことでも有名な「シンク(Think)」。亜矢さんとぼくを引き合わせてくれたラジオ番組は残念ながら今月25日で終了するが、そこを起点として生まれたカバーはぎりぎりで間に合った。ここにもささやかな奇跡があると信じるぼくがいる。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕がプロ野球歴代3位「年間147打点」を叩き出した舞台裏…満塁打率6割、走者なしだと.225

  2. 2

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  3. 3

    “玉の輿”大江麻理子アナに嫉妬の嵐「バラエティーに専念を」

  4. 4

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  5. 5

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 8

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 9

    大江麻理子アナはテレ東辞めても経済的にはへっちゃら?「夫婦で資産100億円」の超セレブ生活

  5. 10

    裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出