著者のコラム一覧
松尾潔音楽プロデューサー

1968年、福岡県出身。早稲田大学卒。音楽プロデューサー、作詞家、作曲家。MISIA、宇多田ヒカルのデビューにブレーンとして参加。プロデューサー、ソングライターとして、平井堅、CHEMISTRY、SMAP、JUJUらを手がける。EXILE「Ti Amo」(作詞・作曲)で第50回日本レコード大賞「大賞」を受賞。2022年12月、「帰郷」(天童よしみ)で第55回日本作詩大賞受賞。

「内なる偏見に気づいたら是正しよう」を否定する人はそういないはずだが…

公開日: 更新日:

 昨夏からラジオでよく流れている、ACジャパンのジェンダー平等キャンペーンCMをご存じだろうか(テレビ版もあるが、ぼくは放映を観たことがない)。

 まず包丁で食材をトントン刻む音が流れ、「キッチンで夕食の支度をする人がいます」とナレーションが入る。黒板にチョークを走らせる音には「パイロットになる夢を発表する子どもがいます」。最後は「想像したのは男性の姿ですか? 女性の姿ですか? 無意識の偏見に気づくことから、はじめませんか」という問いかけで終わる。

 これを初めて聞いたときのハッとする感覚、追いかけるように込みあげてきた羞恥心はいまだに忘れられない。なぜなら、頭に浮かんだ姿を嘘偽りなく言えば「夕食の支度をする人=女性」「パイロット=男性」だったから。そりゃもちろん、夕食を毎日作る男性がいることも、女性パイロットの存在も、知識としてはあるよ。でも行動や職業の主体者の性を不意に問われたら、自分がちっぽけな人生の経験だけを根拠に長年決めつけてきたものが、見事にあぶり出されてしまう。

 夕食の支度をする父を見ることはついぞなかったし、ぼくがいまキッチンに立つのも稀。パイロットの知り合いは何人かいるが、女性はひとりもいないしなあ。取材等で社会的な話題を問われるたびに「何事にもしなやかに対応していきたいですね」なんてもっともらしく語っている自分も、その実態はカビ臭い先入観と偏見まみれのオジサンと言い当てられた感じ。恥ずかしかったな、あれは。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」