著者のコラム一覧
本多正識漫才作家

1958年、大阪府生まれ。漫才作家。オール阪神・巨人の漫才台本をはじめ、テレビ、ラジオ、新喜劇などの台本を執筆。また吉本NSCの名物講師で、1万人以上の芸人志望生を指導。「素顔の岡村隆史」(ヨシモトブックス)、「笑おうね生きようね いじめられ体験乗り越えて」(小学館)などの著書がある。新著「1秒で答えをつくる力──お笑い芸人が学ぶ『切り返し』のプロになる48の技術」(ダイヤモンド社)が発売中。

高橋英樹が「大変だったんですよ」と明かした「桃太郎侍」殺陣口上の隠れたエピソード

公開日: 更新日:

 80歳を超えてなお、バラエティー番組で欠かせない存在感を放っておられる高橋英樹さん。手をたたきながら豪快に笑われる姿は見ている者を楽しくさせる、引き込んでしまう魅力を持っておられます。

 20年以上前に「トミーズのはらぺこ亭」(関西テレビ)にゲストで来ていただきました。

「おはようございます。高橋です。今日はよろしくお願いいたします!」と、深々と頭を下げられて楽屋に入って来られた高橋さん。打ち合わせでも豪快に笑いつつ、若いスタッフに対して常に礼儀正しく接していて、その時の真剣でやさしいまなざしが「一緒に番組をつくっている仲間」として見ておられる姿が印象的で、うれしくなりました。

 時代劇スターの足がかりになった「桃太郎侍」の話では有名な「ひと~つ、人の世の生き血をすすり……」と続く、桃太郎が悪人どもを斬って捨てる際の殺陣の口上が、当初は3つではなくもっと多かったという隠れたエピソードを披露してくれました。

「あれ大変だったんですよ。(口上を)言わなきゃいけないし、殺陣はしなきゃいけないから、殺陣に気が行き過ぎると口上を間違うしね。スタッフのみなさんにはご迷惑をおかけしました」

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕がプロ野球歴代3位「年間147打点」を叩き出した舞台裏…満塁打率6割、走者なしだと.225

  2. 2

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  3. 3

    “玉の輿”大江麻理子アナに嫉妬の嵐「バラエティーに専念を」

  4. 4

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  5. 5

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 8

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 9

    大江麻理子アナはテレ東辞めても経済的にはへっちゃら?「夫婦で資産100億円」の超セレブ生活

  5. 10

    裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出