著者のコラム一覧
永田宏前長浜バイオ大学コンピュータバイオサイエンス学科教授

筑波大理工学研究科修士課程修了。オリンパス光学工業、KDDI研究所、タケダライフサイエンスリサーチセンター客員研究員、鈴鹿医療科学大学医用工学部教授を歴任。オープンデータを利用して、医療介護政策の分析や、医療資源の分布等に関する研究、国民の消費動向からみた健康と疾病予防の解析などを行っている。「血液型 で分かるなりやすい病気なりにくい病気」など著書多数。

肺がん手術数 47病院で年間実施件数の22%を手掛ける

公開日: 更新日:

■実績があるのは744施設

 DPCデータを基に肺がん手術件数の多い病院を抜き出すと、〈表〉のようになります。

 この数字にも転移がんやその他の手術が含まれています。1、2位は国立がん研究センターがしっかり押さえています。また、各県のがんセンターも、地域における役割を果たしていることが分かります。

 肺がん手術を行っている病院数は注目に値します。14年度において肺がんの手術実績がある病院は、全国で744施設でした。年間100件以上は209施設。さらに年間200件以上となると、わずか47施設に減ります。この47病院で、全肺がん手術の22%をこなしているのです。

「どうせ手術を受けるなら、できるだけ実績の多い病院を選びたい」のが人情です。しかし年間200件以上となると、かなり狭き門。数カ月に及ぶ手術待ちも覚悟する必要がありそうです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?