肺がん開胸手術は都道府県の格差が大きい
肺がん手術を受ける場合、がんの大きさやリンパ節転移などの状況によっては、開胸しないと取れないケースもあります。とくにステージⅢでは開胸がスタンダードになります。しかし、ステージⅡ以下で「どちらでも選択できる」としたら、多くの人は迷わず胸腔鏡を希望するでしょう。
実際、開胸手術はいまではマイナーになりつつあります。2014年度の1年間に全国で行われた肺がん手術は4万6478件、そのうち開胸手術は7863件、率にして16.9%に過ぎません。ところがNDBオープンデータを見ると、この数字が都道府県で著しく違っていることが分かります。〈表〉にその実態をまとめました。
「開胸比率」が最も高かったのは新潟県。県内で行われた858件の肺がん手術のうち350件、実に4割以上が開胸手術でした。山形県、福島県、秋田県など東北各県も高い数字を示しています。ただし、地方だから開胸比率が高いというわけではありません。愛知県は4つの医学部を有するなど、高い医療水準を誇っている県ですが、34.9%とかなり高い数字になっています。なお東京都は、全国平均と同じ16.9%でした。