著者のコラム一覧
笹川伸雄

ジャーナリスト。1946年、宮城県生まれ。医、食、健康のジャンルを得意とし、著書に「妙薬探訪」(徳間文庫)など

妻と息子はがん治療拒否という私の決断を無言で受け入れた

公開日: 更新日:

 がん宣告を、私が一番最初に伝えた相手は、妻だった。妻は無言で私の決断を受け入れ、44歳になる息子も、妻同様の態度を示してくれた。

 今の社会では「がん治療を受けない」という決断を下すには、まだまだハードルは高い。医師は治療に使命感を持っており、家族を説得し、ともかくなんらかの治療を“強要”してくる。

 7月に肺腺がんの手術を受けた女優の東てる美さん(62)がテレビのワイドショーで、抗がん剤治療のために、約3カ月入院することを明かした。彼女は5月にテレビの医療番組で受けた検査で肺に影が見つかり、その後、ステージ1bの肺腺がんと診断された。7月に5時間に及ぶ手術を行い、左肺のかなりの部分を摘出した。彼女は今回の治療について、こう話していた。

「実はもっと楽かと思ったけど、開けてみたら、リンパにも1つがんがいました。1bで切ったら2bに昇進していました。予防のためですが、10月の終わりから抗がん剤とも闘っていきます」

 早期発見だったはずのがんも1度の手術では済まなかった。母親をがんで亡くし、その母親が抗がん剤治療で苦しんでいる姿に接していた彼女は最初、治療を受けないことも考えていた。その彼女の考えを変えたのがお嬢さんだった。お嬢さんは泣きながら治療を受けるように訴えたというのだ。私も家族に泣いて治療を勧められたら、治療を受けない決意を通せただろうか。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状