血栓ができやすいかどうかは「CHADS2スコア」を活用する
とくに両親や兄弟姉妹といった近い親族に、生活習慣からくる心筋梗塞や脳梗塞を起こしている人がいる場合は、自分でCHADS2スコアの点数をつけてみて、合計点数が高ければそれを医師に伝えましょう。そのうえで、医師に抗凝固薬の治療を始めた方がいいのかどうかを判断してもらうのです。
自分に当てはまる危険因子が1つだとしても、血栓をできにくくする生活習慣を心がけることが大切です。定期的に心臓疾患がないかどうかを点検したり、血圧を正常化したり、血糖をきちんとコントロールする……そうやって、できる限り危険因子を増やさないことが何よりの予防策になるのです。
危険因子のひとつになっている「高齢」だけはどうしようもないと考えがちですが、そうとも言えません。もし75歳であれば、「まわりから75歳に見られない」ということが大事になってきます。医学的な見地からすると必ずしも正確とはいえないかもしれませんが、これまでの経験上、外見や行動がはたから見てとても75歳以上とは思えず、「60代にしか見えない」とか「行動が若い」と言われる人は、高齢が危険因子から外れているケースが多いのです。
今後も75歳以上が総人口に占める割合が増えていく日本では、そうした考え方を持っておくことがますます重要になってくるでしょう。