インフルエンザで脳梗塞、心筋梗塞、認知症に…なぜ起こる?

公開日: 更新日:

 急性心筋梗塞にも注意が必要です。昨年の「ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン」は、インフルエンザと診断されて1週間以内で心筋梗塞になるリスクが6倍に跳ね上がるとの論文を掲載しました。興味深いのはインフルエンザの型によってそのリスクが変わることです。A型では5倍でしたが、B型では10倍と報告されました。

 インフルエンザ感染では、呼吸器以外に血管にも免疫が関係する炎症が起こることが考えられます。そのため、血管の内皮が傷つき動脈硬化層(プラーク)の破裂が起こることがあり、そこに血栓ができるのです。高熱と脱水による血圧低下や血液が固まりやすくなることも、血栓ができるのを助長します。また、感染のストレスによって冠血管がけいれんし、血管内腔が詰まったりすることも原因ではないかと考えられています。インフルエンザで心筋の炎症が生じ、心機能が落ちて不整脈が出ることもあります。

 インフルエンザは毎年流行するため、ありふれた軽い病気のように感じている人もいるかもしれません。しかし、侮ってはいけません。インフルエンザは毎年1万人以上が亡くなる恐ろしい病気です。できるだけ予防ワクチンを接種し、感染しても重症化しないようにして、異常を感じたら早めに病院で診断を受け、安静休養をすることです。

(東邦大学名誉教授・東丸貴信)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  2. 2

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  3. 3

    Snow Man目黒蓮と佐久間大介が学んだ城西国際大メディア学部 タレントもセカンドキャリアを考える時代に

  4. 4

    ポンコツ自民のシンボル! お騒がせ女性議員3人衆が“炎上爆弾”連発…「貧すれば鈍す」の末期ぶりが露呈

  5. 5

    高市新政権“激ヤバ議員”登用のワケ…閣僚起用報道の片山さつき氏&松島みどり氏は疑惑で大炎上の過去

  1. 6

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  2. 7

    田村亮さんが高知で釣り上げた80センチ台の幻の魚「アカメ」赤く光る目に睨まれ体が震えた

  3. 8

    自維連立が秒読みで「橋下徹大臣」爆誕説が急浮上…維新は閣内協力でも深刻人材難

  4. 9

    ラウールが通う“試験ナシ”でも超ハイレベルな早稲田大の人間科学部eスクールとは?

  5. 10

    「連合」が自民との連立は認めず…国民民主党・玉木代表に残された「次の一手」