予防には徹底した手洗い アルコール消毒だけは効果限定的
個人がいまできる最大の予防策といえば「徹底した手洗い」と「エタノール(アルコール)消毒」だろう。
この2つは、どちらを優先すべきなのか? 「弘邦医院」(東京・葛西)の林雅之院長に聞いた。
「断然、手洗いです。ノロウイルスに関する手洗い時間と回数による効果を調べた研究が、2006年に感染症学雑誌に発表されています。それによると、手洗いなしでの残存ウイルス数100万個に対して、ハンドソープで10秒の揉み洗い後に流水15秒のすすぎを2回繰り返すと、数個に減ることが報告されています」
残存率はなんと0・0001%以下。ハンドソープを使った手洗いは、単にウイルスを石鹸で絡め取って物理的に洗い流すだけだから、手にも優しい。しかもウイルスは、ノロだろうが新型コロナだろうが同じ効果が期待できる。
一方、病院などの医療機関などに置いてある手指消毒用のエタノールはウイルスの種類によってその効果が違う。
「インフルエンザのように脂溶性の殻(エンベロープ)をもつウイルスに対しては消毒用のエタノールは効果があります。脂溶性の殻を壊して感染が拡大するのを防ぐ働きがあるからです。ところが、ノロウイルスなどのようにエンベロープがなければ消毒用エタノールは効きません」