鮭は「紅」がオススメ 朝食べると体内時計のリセットに役立つ
鮭(さけ)にはさまざまな品種があります。日本で一般的なのは「白鮭」。特に種類名などが表示されず「鮭」とだけある場合は、たいていこの白鮭と思っていいでしょう。
秋に市場や一般のスーパーに並ぶ秋鮭も白鮭がほとんどで、塩鮭や新巻き鮭、鮭フレークとして使われています。また、日本では天然のものが取れずほとんど養殖されている「銀鮭」、鮭の中でも脂質が低く流通するすべてが天然ものという「紅鮭」もよく見かけると思います。可食部100グラムあたりの脂質は、銀鮭では約13グラムなのに対して、紅鮭は約4.5グラム。白鮭はこれらのちょうど中間値くらいに当たります。
鮭の脂に含まれるDHA、EPAは人間が生きていく上で欠かせない必須脂肪酸のひとつ。脂質の脂肪産生の抑制や脂肪酸を分解する働きがあり、私たちの実験でも肥満を抑制できることがわかっています。
時間栄養学的にも朝食に摂取することで体内時計のリセットに役立ちます。さらに鮭に含まれるタンパク質も朝食向き!
その他、アスタキサンチンは、ビタミンCの約6000倍という強力な抗酸化作用があります。紫外線から肌を守る働きや、眼精疲労や筋肉疲労を回復する効果もあるのです。赤みの強い紅鮭に多く含まれています。