【細菌性腟症】腟内善玉菌が減ると発症し灰白色のオリモノが
「腸内フローラ」や「口腔内フローラ」という言葉を聞いたことがあると思います。
「フローラ」を直訳すると「お花畑」ですが、腸内や口腔内で使われるフローラは細菌の集団を意味する「細菌叢(そう)」のことをいいます。顕微鏡で観察したとき、細菌叢が色鮮やかなお花畑に見えたことからそう呼ばれているのです。
細菌叢はさまざまな常在菌の集まりで、そのバランスを取ることで外部からの病原体の侵入や定着を防いで健康状態を保つ役割をしています。常在菌には増えすぎると害を及ぼす細菌(悪玉菌や日和見菌)もいますので、そのバランスが大切なのです。
実は、女性の腟の中にも「腟内フローラ」があり、非常に強い自浄作用が働いています。その細菌叢の中でも75~95%を占めるとされるのが「デーデルライン乳酸桿菌(かんきん)」(ラクトバチルス属)です。いわゆる「善玉菌」である乳酸桿菌は、腟内に多く存在するグリコーゲンを栄養源として乳酸を産生し、腟内をpH(ペーハー)4.5以下の酸性に保つことで雑菌の侵入を防いだり、他の常在菌の増殖を抑えています。