「前立腺炎」の9割は原因不明 特効薬がなく治療は長期化
男性にしかない生殖器の一つに「前立腺」があります。膀胱(ぼうこう)の真下にあり、尿道を取り囲むように位置しています。一般的な成人男性で、肥大していなければ通常はクルミ大ほどの大きさです。精液の3割ほどを占める「前立腺液」を分泌して、精子に栄養を与えたり、精子を保護したりする役割をしています。
この前立腺に炎症が起きた状態を「前立腺炎」と呼びますが、急性のものか慢性のものか、原因が細菌感染か感染以外のものかで、次の4つに分類されます。
カテゴリーⅠが「急性細菌性前立腺炎」、カテゴリーⅡが「慢性細菌性前立腺炎」、カテゴリーⅢが「慢性非細菌性前立腺炎」、カテゴリーⅣが「無症状性炎症性前立腺炎」。さらにカテゴリーⅢは、炎症を伴う「炎症性(Ⅲa)」と炎症のない「非炎症性(Ⅲb)」に分けられます。そしてカテゴリーⅡとⅢを合わせて「慢性前立腺炎」と呼びます。
この分類から分かるように「急性前立腺炎」といった場合には、尿道から侵入した細菌感染が原因とはっきりしています。その原因の7~8割は大腸菌で、緑膿(りょくのう)菌やブドウ球菌、性感染症で問題になるクラミジアなども原因になる場合があります。