【水ぼうそう】小児が感染したとき解熱にアスピリンを使ってはいけない
水ぼうそうの治療には、抗ウイルス薬である「アシクロビル」や「バラシクロビル」を速やかに投与することによって、発熱期間の短縮など症状の軽減が期待できます。水疱に対しては、かゆみを軽減して細菌の2次感染を防ぐことを目的に軟膏が処方されるケースが一般的です。水疱を壊さないよう優しく塗布することが大切です。
発熱に対しては解熱剤を使用しますが、小児において「アスピリン」を使用した場合、ライ症候群の発症リスクを高めることが知られています。ライ症候群とは、インフルエンザや水ぼうそうなどのウイルス疾患に続発し、急性脳症や肝臓の脂肪浸潤を引き起こす原因不明の病態です。ライ症候群が起こることはまれですが、一度発症すると症状が重くなりやすく、死に至る例もあります。小児におけるウイルス疾患の解熱には「アセトアミノフェン」が安心して使える薬です。