コロナ太りと認知症の意外な関係 リスク2倍アップの可能性も
糖尿病網膜症、糖尿病神経障害も、直接的にではないにしろ、脳へダメージを与えます。糖尿病網膜症では失明の危険がありますし、糖尿病神経障害ではちょっとした傷から壊疽を招き、脚の切断という最悪の事態に至りかねません。いずれも活動量の低下、社会的孤立につながりやすく、認知症になりやすくなります。
■ちょっと太っただけ…の落とし穴
肥満が関係するほかの病気、具体的には高血圧、脂質異常症なども認知症に関係しています。それについては、次の回で触れたいと思います。
糖尿病をはじめとする生活習慣病が厄介なのは、自覚症状がなかなか出てこない点です。肥満は、「生活習慣病かもしれませんよ」という指標だと捉えてください。太っているけれども健康、という人はいません。肥満そのものより、生活習慣病などさまざまな病気を合併していることが問題なのです。ぜひ今日から、食生活の見直しと、適度な運動を始めてもらいたいと思います。
ここまで読んで、「肥満までいっていない。2~3キロ太った程度だから大丈夫」と安心した人もいるかもしれませんね。体重2~3キロくらいなら、大したことがないと思えます。ただ、そういう場合、高性能の体組成計で測定すると、筋肉量も数キロ落ちていて、自分が思っている以上の脂肪がついています。
太るのは簡単ですが、ついた脂肪を落とすのは大変です。重くなってからでは、体を動かすことが、より苦になります。そうなる前に、ぜひ対策を!