腎臓エコー検査は腎機能低下や尿タンパクが出ているときに行う
今回お話しするのは「腎臓エコー」。健康診断で腎機能低下や尿タンパクが出ているとなったときに行う検査です。
健診では「腹部エコー」も行いますが、こちらは腎臓を含む腹部の臓器にがんがないかをチェックすることが主目的です。
一方、腎機能が低下している場合は、原因を調べるために腎臓の形や必要に応じて腎臓に向かう動脈の状態、血流量をチェックします。具体的には、下記の内容を調べます。
【腎臓の大きさの異常と左右差の有無】
腎臓は一般的に、機能が低下すると小さくなっていきます。動脈硬化による腎障害などの場合は、特に小さくなりやすく、腎臓の表面がボコボコしてきます。「糖尿病性腎症」「肥満関連の腎症」などが原因で機能低下している場合には大きくなっていきます。
【腎臓の腫れ】
医学的に正確ではありませんが、画像を見て「腎臓が腫れている」と表現することがあります。これは腎盂(じんう)と呼ばれる腎臓から尿管への移行部が拡張した状態。腎臓より下の箇所に異常があり、尿の流れに滞りが出て腎臓を圧排して腎機能が低下することを「腎後性腎不全」と呼びます。