再検査と言われたら…大切なのは同じ検査をもう一度受けること
今回は、健康診断で「腎臓の再検査を」という結果が出た場合についてお話ししたいと思います。
健診では腎臓の検査として血液検査と尿検査が行われます。
まず知っておいてもらいたいのは、これらの検査結果は「日によって変わるもの」ということ。健康診断前は水も飲まないようにと言われますが、体が脱水状態になっていると結果が悪く出てしまうというのはよくある話です。これは腎臓だけではなく、ほかの臓器でも同じです。
では健康診断で「腎臓の再検査を」となったなら、どういう検査を受ければいいのか。まず大切なのは「もう一度同じ検査(血液検査、尿検査)をする」。その日の体の水分量で変わるため、1度だけでなく複数回検査をすることで実態をつかめます。加えて詳しい血液検査、尿検査、超音波検査を行います。まずは「本当に腎臓が悪いのか」を調べていくわけです。
自分の腎臓の状態を知るには健康診断の報告書の中の「クレアチニン」、そして推算「GFRcreat」(検査報告書では、推算GFRcrと表記されることもある)をチェックしてください。