著者のコラム一覧
古谷彰子愛国学園短期大学准教授

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

【オカワカメ】便秘解消、歯や骨の強化、肌の老化防止にも役立つ

公開日: 更新日:

 なかなか聞きなれない名前のオカワカメ。大きな葉っぱがゴムのような手触りです。不思議な見た目をしていますが、茹でると弾力のある歯ごたえや、ぬめりのある食感がまさにワカメな面白い野菜です。

 暖かい地域が栽培に適していて、大分県の中津市が主な産地です。大分県以外にも、国内では沖縄や九州地方、北海道の伊達市でも比較的温暖な気候のため栽培されています。一般家庭でも栽培することができますよ! 夏から秋にかけて収穫され、まさに今の時季、全国に出荷されています。

 オカワカメは中国から日本に伝わったことから「雲南百薬」とも呼ばれ、百の薬と書かれるほど栄養価が高いことから、現在はスーパーフードとしても着目されている食材です。

 そんなオカワカメに豊富に含まれている栄養素にはどのようなものがあるのでしょうか? まずはマグネシウムです。代謝をアップさせる働きがあるので、ダイエット効果や血行改善、便秘解消に役立つほか、歯や骨を強くする効果もあります。同量のレタスと比較すると、なんと8倍も多くマグネシウムが含まれます。そして、亜鉛です。肌のたるみやくすみの防止、味覚の維持に役立つ栄養素で同量のニラの2.5倍多く含まれているのです。また、目の健康をサポートするビタミンAも豊富で、オリーブオイルの10倍も多く含まれることが分かっています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高市政権の物価高対策「自治体が自由に使える=丸投げ」に大ブーイング…ネットでも「おこめ券はいらない!」

  2. 2

    円安地獄で青天井の物価高…もう怪しくなってきた高市経済政策の薄っぺら

  3. 3

    現行保険証の「来年3月まで使用延長」がマイナ混乱に拍車…周知不足の怠慢行政

  4. 4

    ドジャース大谷翔平が目指すは「来季60本15勝」…オフの肉体改造へスタジアム施設をフル活用

  5. 5

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  1. 6

    佐々木朗希がドジャース狙うCY賞左腕スクーバルの「交換要員」になる可能性…1年で見切りつけられそうな裏側

  2. 7

    【武道館】で開催されたザ・タイガース解散コンサートを見に来た加橋かつみ

  3. 8

    “第二のガーシー”高岡蒼佑が次に矛先を向けかねない “宮崎あおいじゃない”女優の顔ぶれ

  4. 9

    二階俊博氏は引退、公明党も連立離脱…日中緊張でも高市政権に“パイプ役”不在の危うさ

  5. 10

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明